こんばんは~。
2014年も残り1週間あまり。
年内に全てのレポが終わるのかどうか怪しくなってきましたので…
早速、忘年会キャンプの続き、いっきまーす
前日、宴が遅くまで続いたせいか、みなさん若干ゆっくりめに起床。
いつもは家族4人でピルツ15のハーフインナーに寝ている我が家ですが、今回はカンの
友達がいたので、ゆうさんはインナーなしの方でコット寝。
一応小さなヒーターを点けていたものの、明け方になると寒すぎて、無理やりホカペの
あるインナーの方へ入り込んで寝ていたゆうさん。
幕内は10℃を下回っていました。
ここで、今回参加のみなさんをもう一度。
こじんまりしたキャンプ場ですが、貸切で気兼ねなく騒ぐことができました
番号が若い順に…
1番、
愛媛のKさんソロ
2番、我が家ファミ&お友達
3番、
まりねさんファミ
4番、宴会幕
5番、
あお(はらぺこあおむし)さんソロ&
bossさんソロ
6番、
ゆうママさんソロ
8番、
こりん♪さん母娘
炊事棟&トイレ
こんな感じです
宴会幕へ行くと、あおさんから焼きおにぎり、ゆうママさんからリゾット、こりん♪さんから
明太フランスなどいただき、私はお湯を沸かしただけのような気が…
朝焚火も開始
小雪が舞い気温も低かったですが、不思議とそれほど寒さも感じず。
子供たちは朝から元気
騒がしいと思ったら、色んなものを混ぜて(蜘蛛も数匹)毒ジュースを作っていたり。
それをマスターにプレゼントしようとしたり
その後しばらく姿が見えないと思ったら、どうやら二日酔い(?)で本調子でなかった
ソロっさんに探検に連れて行ってもらっていたみたい。
カンの友達Rくん、家に帰って、「探検がおもしろかった~!」と報告したそうですよ~。
ソロっさん、ありがとうございました。さすが元探検部!
あっという間にお昼の時間。残った牡蠣を焼き焼き。
こりん♪さんからいただいたノンアル。今まで飲んだノンアルより美味しかったなぁ
あおさんが、「この食べ方が美味しい!」と豪快に調理中。
OPEN!
蒸し牡蠣、焼くより身がプリン♪として、ホント美味しかった
こんなに一度に食べたことがないというくらい、たっぷり牡蠣を堪能させてもらいました
暖かくなってきたので、子供たちもそのまま青空食堂で昼食
走り回ったからか、みんなモリモリ食べてたね~。
昼食後も思いっきり走り回り、カンは汗だく。半袖のTシャツが汗で濡れてました
最後は…
JUMP! おヘソ見えてるよ~
1年違いで同じ誕生日のこの2人、ずっとトナカイになってたねぇ
おやつタイムでようやく落ち着き…
撤収完了!
歩いてすぐの石鎚山SAのパン屋さんで、あおさんおススメの塩パンも購入。
チェックアウトの16時少し前に解散となりました。
今回の忘年会キャンプ、幹事のあおさん、bossさんをはじめご一緒して下さった皆さん、
本当にありがとうございました。
おしまい
+++++ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです。+++++
にほんブログ村