こんばんは~。
年越しキャンプにも行ったのに、未だに年が明けた気が全くしないのんた☆です。
やっぱり暖冬のせいでしょうかね~
そしてこちらも未だにUPできてなかった「忘年会」キャンプレポ
一応…レポ上げておきます(・_・;)
前年に続き、場所は西条市にあります「
石鎚ハイウェイオアシスキャンプ場」。
まずは、ゆうさんとアイが友達(小1男子・初キャンプ!)を連れて、10時過ぎに出発!
私はカンの水泳の練習が終わるのを待って、酒屋に寄ってから別便で向かいます。
昼過ぎに到着すると、
あお.さん&2号ちゃん、
愛媛のKさんもすでに到着し、宴会幕の
設営中。
クリスマスモードのあお.さんのリビシェルに、我が家のロジシェルを連結し、一先ずランチ
タイム
この日は家で作って行った簡単おにぎり弁当に、友達ママ作のサンドイッチ。
昼からモリモリいただきました
あんなことしたり、こんなことしたりしてまったりしていると、
まりねさん&
ソロっさんファミ、
ガーさん父子、
ebisuisuiさんソロ、最後に
はるママさん母子、と続々到着。
みなさん、お久しぶり感が全くありません(笑)
こりん♪さん、
4chanさん、新年会でお会いできるのを楽しみにしてますよ~
最終的には、ガーさんのロジシェル、愛媛のKさんの村の鍛冶屋のてっこつを連結して
長ーい宴会幕の完成!
そして、おもむろに我が家の車から取り出されたオレンジ色のブツ。
数週間前に突然うちに届きましたが…
身長120cmちょっとのアイと並ぶと、肩くらいの高さがありますね。
実はこれ、ソロっさん主導で(笑)ゆうさんとあお.さんが共同購入した「陣幕
(っぽいもの)」。
工事用のネットなんですねー。
早速、設営開始。みんなめっちゃ笑顔
子供たちも手伝って、完成!効果の程はいかにっ!?
サンタクロースやトナカイさんも嬉しそう
全員の設営が終わったところで、男性陣お待ちかねの「生ビール」でカンパイ
酒屋に寄って調達してきたのは、そう!すっかり定番の生ビールサーバー。
これは止められませんね。でも冬なので、量は控えめに…
デイのグループが帰り、貸切になったこの日、炊事棟も広々使って夕食準備。
奥のかまどでソロっさんが作っていたものは、牛すじ煮込み。
我が家は久々に12インチのダッチを使って、クリスマスらしく鶏の丸焼き。
ガーさんはリベンジ瓦そば。
ebiさんは、油モノ攻撃でKIDSの胃袋を満たしてくれました!
はるママさんはロールキャベツ。
あお.さんは海鮮寿司。
まりねさんのハッシュドビーフやあお.さんの鯨の刺身などなど…他にもたくさん美味しい
モノがあったけど、写真がなく…
愛媛のKさんは、やっぱりコレ。「Bar・K」
1年ぶりのKid's Barに、子供たちも大喜び
みんな、小指が…(笑)
各家庭から子供たちにプレゼント
こりん♪さんからは、女の子には白のフワフワ、男の子にはネイビーのハンドメイドのバッグ
のプレゼントも すごーい
みなさん、どうもありがとうございました
子供たちが男子会、女子会テントにそれぞれ引きこもった後は、大人の時間。
2015年の流行語大賞はebiさんに決定!
受賞を決定付けた伝説のキャンプの詳細は、まりねさんのブログへ。
『五つの大罪 前篇』 は
コチラ へ
『五つの大罪 後篇』 は
コチラ へ
締めはやっぱり焚き火を囲んで
陣幕の効果は、男性陣によると 「なくはない」そうです(爆)
私はこのあたりでオヤスミなさい
つづきます…
+++++ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです。+++++
にほんブログ村