新年明けましておめでとうございます。
みなさまからたくさんの新年のご挨拶をいただき、とても嬉しく思ってます
これもキャンプ&ブログのおかげですね。
本年もよろしくお願いいたします。
我が家は新年早々、広島県の
大鬼谷オートキャンプ場へ出撃してきました。
10月上旬に年越しの予約をしようと思ったときにはすでに遅かったようで、電源サイトも
バンガローもいっぱい。1~3日のバンガローだけはなんとか空いていたので、今回は
テント泊を諦め、バンガロー泊をすることに。
大晦日の夜更かしが響いて、出発はなんと正午前。
予定では9時出発だったんだけど…
しまなみ海道は穏やかな青空が広がっていました
渋滞もなく順調に進みますが、庄原辺りでも積雪なし。
カンが「ホントに雪降っとるん?」と心配になるほどでしたが、トンネルを抜けると…
雪! テンションUPします。
さらに高野に入ると、雪の壁が~!!
初めて見る雪国の景色に驚きながら、キャンプ場に到着。
積もってますね~
管理棟前。
今回宿泊するバンガローA(4人用)。
炊事棟、トイレのすぐ前で便利な場所でした。
こちら炊事棟。
お湯が出るのが2ヶ所だったので、ピーク時には結構待ちました。
時間をずらして利用するといいですね。
子供たちは早速着替えて初めての雪遊び
この日のために購入したZIPFYで滑りまくりますよ~。
転んでも笑顔
最後はお腹やお尻で直滑りしてました
雪に飛び込んでみたり
かまくらを作ったり
と思ったら、頭から突っ込んでたり。
風もなく、ほとんど寒さも感じなかったですね。カンなんて汗だく
12月の四国三郎の郷やまんのうの方が寒かったくらい。
まだまだ遊びたそうな2人を無理やり連れ戻し、夕食です。
この日は家で仕込んできたおでんと炊き込みご飯のおにぎりで簡単に
ホットカーペットと備え付けのファンヒーターでぬくぬくでした。
ロフトも子供たちの恰好の遊び場に。
夜も更けていきます。テントサイトの明かりがきれいですね
やはりキャンプはテント泊!
私は偏頭痛もあり、次回の雪中キャンプをイメージしながら早々に寝てしまいました
ゆうさんは子供たちを連れて、少しだけ場内の夜の散歩に出掛けたようです。
つづく…
+++++ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです。+++++
にほんブログ村