12/31-1/2 雪なしの大鬼谷年越しキャンプ~後編~
こんにちは~。
年越しキャンプ続きです。
翌朝。こんなときに限って天気予報は当たり、快晴
おでんの残りで軽く朝食、10時からの餅つきに備えます。
川の向こうも雪がなく、なんだか寂しい
ちなみに、2年前はこんな感じ…
毎年恒例、お餅つき。雪がないため、今年は参加者も少な目。
スタッフさんに続き、お父さん方。ゆうさんも挑戦!
カンもチャレンジ。
さらにはアイもどうにか…
チビッ子達がお餅を丸めて、
おしるこ、お雑煮、きなこの三種類でいただきます。
カンは4回ほどおかわりしたんじゃないかな~
餅つき後は、お風呂へ。最寄の「
神之瀬の湯」が元旦は休業のため、ICをひとつ戻って
「
君田温泉森の泉」へ。
ここが結構な賑わいで、駐車するのに一苦労。
お風呂から戻ったところで、急用ができたKen & catpersonさんは撤収。
また近いうちによろしくお願いしますね♪
その後は暗くなるまで焚火の前で飲んで食べて。
前日より寒かったので、焚火2台体制で。
氷点下なのに雪がないなんて…
より厳しくなった気がする大鬼谷の指導。
こんなピンクの灯りの中でのヒソヒソ話も、23時にはOUT
中学生の修学旅行みたいでおもしろかったのになぁ。
翌日は、結局あと一歩乾燥できずに撤収。
2年連続雪なしとなった年越しキャンプ、次はなんとしても真っ白な中で新年を
迎えたいものです
+++++ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです。+++++
にほんブログ村
関連記事