12/20-21*牡蠣キャン in 赤穂海浜公園オートキャンプ場 1日目

のんた☆

2014年12月25日 22:17

こんばんは~。

クリスマスも終わり、今年も残すところあと数日。
大掃除に年賀状…まだまだやらないといけないことがたくさんありますが
大丈夫でしょうか…

そんな中、先週末もキャンプに行っておりました。
なんと2週連続の牡蠣キャンプ!

場所は9月に下見に訪れた兵庫県の「赤穂海浜公園オートキャンプ場」。




昨年からずっと行きたいと思っていた牡蠣キャンプ in 赤穂。
毎年牡蠣シーズンにはここでキャンプをしているというquattro44さんにご一緒して
いただけることに(^^)

あとは牡蠣が大好きで比較的お近くにお住まいのけんけん(ちゅう)さんとキャプテン
ロゴッスさんにも声をかけさせてもらいました

我が家は当初19日からの2泊3日での出撃を予定していたものの、ゆうさんの職場の
忘年会が19日(しかも欠席者はゼロという全体の忘年会)、カンの試合が20、21日
にあるということが直前にわかり、泣く泣く1泊キャンセル。

21日の試合は欠席し、20日の午後から出撃することに。


20日、この日は低学年チームが組まれ、なんとカンはキャプテンに指名され、ドキドキ
しながらの試合となりました。
初戦は硬さが見られたものの、徐々にリラックスできている様子のカン。
予選最後の試合では勝利することができました



出場試合を全て終えた14時頃に、試合会場からそのまま出発
午前中には本格的に降っていた雨もこの頃には上がり、一安心。

2時間半ほどでキャンプ場へ到着!



立派な管理棟。キャンプ場の受付とは思えませんね~。





中もちょっとしたホテルのロビーのよう



受付を済ませサイトへ向かうと、みなさん設営の真っ最中。
15時過ぎまで雨が降っていたらしく、止むのを見計らっての設営開始となったそうです。



今回ご一緒していただいたのは、

 * quattro44さんファミ

 * けんけん(ちゅう)さんファミ

 * kazuuraさんファミ (quattro44さんが声をかけてくれました♪)

 * kojioさん父娘 (はじめまして。kazuuraさんつながりで♪)

 * ばこさん父娘 (設営中に突然現れ参戦!)

 * キャプテンロゴッスさん父子 (体調不良により翌日デイでの参戦!)


あっという間に陽が落ちて…



宴会場に明かりが灯ります



宴会幕には、quattro44さんのスクリーン&kazuuraさんのランドロック&けんけんさんの
リビシェルを提供していただきました。
我が家が到着した時にはすでに設営済み。ありがとうございました



炊事棟も立派!2箇所だけお湯が出ます。



鶏のから揚げ調理中のkazuuraさん。揚げてる傍から、カンが味見



ばこさん、大量のミートボール湯せん中。 ばこ⇒Meat Boyに改名?!



料理も出揃ったところで、カンパーイ



毎度のことながら、テーブルいっぱいに豪勢な料理が並びますよ




















quattro44さんが仕入れてきてくれた牡蠣を、けんけんさんが焼き焼き
その隣で、けんけんさんが寒くないように武井を点けてあげてる優しい?kazuuraさん。



結構長い間、外で牡蠣を焼いてくれたけんけんさん。どうもありがとう
それにしても前週あんなに食べたのに飽きないなぁ、牡蠣


だれだ?この人は?!



子供たちもネタを披露





始まりが遅かったので、時間が経つのが余計に早い!
気付けば男性陣だけに…



私も子供を寝かせに一度退席。
が… 前回のキャンプと同じく、アイに寝かしつけられるという失態

私の代わりにカメラを持っていたゆうさんが撮っていたものとは…

ザクケーキを手に喜ぶquattro44さん。



quattro44さんのコクーンでの二次会、初の出航を披露したばこさん。
薪ストの暖かさが心地よかったのか…




何時頃だったのか、目覚めた私が外へ出ると宴会幕は真っ暗。
微かに声が聞こえるコクーンの方へ近付いて行くと、チェアを片手にkazuuraさんと
ゆうさんが出てきて…二次会がちょうどお開きになったところ。

だったのに、

kazuuraさんが、「まぁまぁ、のんたさん、せっかくなのでどうぞ、どうぞ。」と再び
コクーンへ。薪ストでぬくぬくの幕内で、しばらくお話させてもらい

quattroさんの、「もう寝ていい?」で本当にお開きに。遅くまで失礼いたしました。


つづきます。



+++++ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです。+++++


にほんブログ村


あなたにおススメの記事
関連記事