12/20-21*牡蠣キャン in 赤穂海浜公園オートキャンプ場 2日目

のんた☆

2014年12月27日 20:59

こんばんは~。

クリスマスが終わったら、一気に年末モードになってきましたね~。
私の通う職場も昨日が仕事納め。玄関にしめ縄を飾ってすっかり気分はお正月

子供たちが心待ちにしていたクリスマスイブ。
クリスマスらしい食事を作り、ケーキを食べ、プレゼントの話をし、家族で穏やかに過ごし
ました。子供たちのワクワクした表情がたまりませんね



我が家では、毎年サンタさんにミルクとクッキーを用意しています。
カンが小さい頃に見た絵本に、描かれてあったんですよね~。
今年もちゃんとプレゼントを置いて、食べて帰ってくれていました



ちなみに今年のプレゼント、カンはWiiUのソフト、アイはホイップル。



いつまでサンタさん、信じてくれるんでしょうね~


と、前置きが長くなりましたが、赤穂牡蠣キャンプの続きです。

穏やかな朝。それほど寒さも感じず。(傾いてボケててなんか気持ち悪い写真、ご勘弁を)



いい天気になりそう



他のみなさんもゆっくりされている様子なので、幕をパチリ

quattro44さんファミ


けんけん(ちゅう)さんファミ


kazuuraさんファミ


kojioさん父娘


ばこさん父娘


我が家


宴会幕



今回はフリーサイトで、他のキャンパーさんとは少し離れた所にまとまって設営。



車は指定された番号のところに並びで停めるようになります。




ポツポツとみなさん起きてきて、朝からプシュッ
この日は16時までのデイをつけて、のんびり。



少し遅めの朝ご飯、我が家はいつもの芋炊きの残りにうどんをIN。



カンとアイはkazuuraキッシュ(?)をいただきました。



ばこさんはコンビーフのホットサンド。おいしかった(^^)



そんな中、デイで参加のキャプテンロゴッスさんと息子くん&娘ちゃん登場!
キャプロゴさん、第3子誕生おめでとうございます

なぜかカンのお尻が気になって仕方がない様子の息子くん



キャプロゴさん、乾燥のためロッジシェルターを設営。
やっぱり欲しいな~。来年はもしかしたら…



この後、ユニツアー3も設営。
ゆうさん、父子キャンプ用にと興味津々でしたがっ


通路を挟んで向こう側のサイトに設営されていたベルテントとKOKAGEタープ。
オシャレサイトだったので、「ブロガーさんかな~?」と前日から思ってはいたのだけど、

キャプロゴさんとけんけんさんが、「カズトさんじゃない?」



ナチュブロガーの、kazto76さんでした。
遠慮なく幕を見せていただき…
全てがカッコよかったです ありがとうございました。


そうこうしている内に姿が見えなくなったquattro44さん。こんなことに…



ばこさんも数時間姿が見えず。2人とも、お疲れだったんでしょうかね~。


天気もよく青空の下、思い思いに昼食TIME



我が家は手抜きのカップラーメンでしたが、kojioさんのモツ鍋をいただいたり。



けんけんさんが残りの牡蠣を焼いてくれたり。



おなかいっぱい


もっとまったりしたいところですが、ボチボチ撤収開始!
この頃から冷たい風が吹き始め、寒さを感じるように…

すぐそばが海なので、風が強いのかもしれないですね~。




カンはけんけんさんちの三女ちゃんと遊び 「赤ちゃんほしいな~」だって。ムリムリ…



最後はquattro44さんの一本締め!



子供たちの集合写真、遊具の上で撮ろうとしても全くまとまらず



結局下りてきて、「はいチーズ」 やっぱり女子率高っ!



チェックアウトの少し前に解散!




帰りにキャンプ場から数分のところにある「赤穂かき工房」で、牡蠣を1kg購入。



後日、staubで蒸し牡蠣に。





ウマウマでした~。よく飽きもせず食べられるもんだねぇ。


赤穂で牡蠣キャンプ、冬の定番になりそう。
ご一緒してくださったみなさま、来冬もぜひともよろしくお願いいたします

牡蠣、おいし~


おしまい



+++++ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです。+++++


にほんブログ村


あなたにおススメの記事
関連記事