12/31-1/2*大鬼谷オートキャンプ場 1日目~年越しはやっぱりここで(*´▽`*)ノ~

のんた☆

2016年01月15日 21:55

こんばんは~。

12月31日~1月2日に、大鬼谷オートキャンプ場へ行ってきました。
ようやく年越しキャンプに辿り着きました





大晦日までカンの水泳の練習があったので、終わるのを待って昼前に出発。
車内でサンドイッチをかじりながら、しまなみ海道を渡ります

キャンプ場までは2時間弱。

高野の直前で、雪混じりの雨



でも、昨年までは一面真っ白だった高野の町は、ほとんど地面が見えてる状態





キャンプ場に到着!管理棟前も、No Snow



例年 ↓ は雪の壁ができてるんだけど…



受付を済ませ、サイトへ。




偶然にも、すぐ目の前がTSUGIさんサイト。1年ぶりのごあいさつ

さらに、TSUGIさんと我が家のサイトの両隣は、姫路ナンバーの車だらけ。
「これは!」と思い、quattro44さんにLINEをすると、片方が姫路会のフロッグマンさん
モトさん&お友達(お名前聞き忘れました…)ファミリーのグルキャンでした!


今回割り当てられたサイトは、一年前のグルキャンで宴会幕を張った場所。
ピルツ15だと張れそうにないくらい細長いサイトだったのに、雪がないと結構広い!

ベチョベチョの地面に設営開始 これは仕方ない…



ちなみに昨年はこんな ↓ 感じ。斜面だと思っていた所が、実は階段だったり。




設営途中で風が強くなり… 雪、キター









大人も子供もテンションUP
まっ、結局一瞬だけだったけど


大晦日はダラダラしよう!ってことで、かなり早めに夕食TIME

1年間、無事に元気に過ごせました カンパーイ



買ってきたお寿司にカツオのタタキ







GWキャンプで買った黒川温泉の地酒。




モトさん&TSUGIさんから差し入れもいただきました。ありがとうございましたm(__)m






食後はTVを見たりしながらダラダラ。



子供たちは、元気に外で雪合戦したり。





「白くならん!」と言いながら、雪だるま作ったり。





最後はなぜか半袖のカン




結局子供たちは紅白を見ながら撃沈 zzz (´~`)

ゆうさんと私も寝たり起きたりしながらも、年が明ける瞬間はちゃんと起きて、2人で年越し
そばを食べて、遠くから聞こえてくる除夜の鐘を聞きながら就寝




つづきます…



+++++ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです。+++++


にほんブログ村


あなたにおススメの記事
関連記事