2018年12月26日
10/13-14*Outdoor Park in 讃岐まんのう公園
そうそう。イルカの翌週には、まんのう公園のイベントに父娘で参加してきました。
この時はファミで行けそうな気がしてたんだけどね~。無理でした…
まんのう公園に来たときは必ず立ち寄る「長田うどん」。


この週末は、「Outdoor Park in 讃岐まんのう公園」という田中ケン氏プロデュースの
アウトドアイベントが開催され、賑わっていたそうです


展示、販売されている商品もたくさんあり、ゆうさんの心はさぞかしざわついたことと
思われます(笑)




奥の方で手を振る御仁が…
オッシャレ~
なキャンピングカー。


ここで堪らなくなったのか、アイから「ねぇ、キャンピングカー買ってもいい?」という電話
ゆうさんがかけさせたに違いない
いいわけあるかいっ
あんなことやこんなこと、子供が楽しめる遊びもたくさんあったようです





夜は超久しぶりな「ホッ!とステイまんのう」でキャンプ。

この日ご一緒してくださったのは(あお.さん情報によると)、
香川県から、あお.さん、讃岐のKさん父子、Kさんファミ、Mさんご夫婦
岡山県から、けんけんさん父子
196、スポオソ、snow peakのスタッフさんともご一緒できたようですね。
専属シェフの讃岐のKさんに甘えて、夕食を作ってもらってます

焚火トーク

翌朝も讃岐のKシェフ作の朝食をいただき

たっぷり遊んで帰ってきました。



あ~、行きたかった…
すっかりファミキャンもしていませんが、年末年始は家族で出かけられそうです
+++++ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです。+++++

にほんブログ村
この時はファミで行けそうな気がしてたんだけどね~。無理でした…

まんのう公園に来たときは必ず立ち寄る「長田うどん」。
この週末は、「Outdoor Park in 讃岐まんのう公園」という田中ケン氏プロデュースの
アウトドアイベントが開催され、賑わっていたそうです

展示、販売されている商品もたくさんあり、ゆうさんの心はさぞかしざわついたことと
思われます(笑)
奥の方で手を振る御仁が…
オッシャレ~

ここで堪らなくなったのか、アイから「ねぇ、キャンピングカー買ってもいい?」という電話

ゆうさんがかけさせたに違いない

いいわけあるかいっ

あんなことやこんなこと、子供が楽しめる遊びもたくさんあったようです

夜は超久しぶりな「ホッ!とステイまんのう」でキャンプ。
この日ご一緒してくださったのは(あお.さん情報によると)、
香川県から、あお.さん、讃岐のKさん父子、Kさんファミ、Mさんご夫婦
岡山県から、けんけんさん父子
196、スポオソ、snow peakのスタッフさんともご一緒できたようですね。
専属シェフの讃岐のKさんに甘えて、夕食を作ってもらってます

焚火トーク

翌朝も讃岐のKシェフ作の朝食をいただき

たっぷり遊んで帰ってきました。
あ~、行きたかった…

すっかりファミキャンもしていませんが、年末年始は家族で出かけられそうです

+++++ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです。+++++

にほんブログ村
2013年12月26日
12/22-23*ホッ!とステイまんのう 2日目
2日目の朝。
テントから出てみると…車もテントもカッチカチ


寒空の下、朝食にパンを焼きました。
いつもふくらんだパンが蓋に当たって焦げてしまうので、上火を少なめにしてみました。

チョコチップ&ナッツのパン。大成功!

Maa&Chopperさんがトラメで焼き焼きもしてくれました

8時を過ぎてもまだ氷点下。こりゃ寒いはずだ

徐々に晴れてきても私たちのサイトはなかなか日が当たらず、乾燥撤収を半分諦めていたけど
なんとか乾燥できました~。
今回お世話になったのは、43、44番サイト。
12時少し前にチェックアウト、Maa&Chopperさんとまたの再会を約束してお別れです。

アウト後は、子供たちの公園コールに負け、まんのう公園でひと遊び。





裸足で寒くないのでしょうか…
これで我が家の2013年キャンプ納めです。
キャンプ、ブログを通してたくさんの新しい素敵な出会いがあった1年でした
来年は年明け早々に雪中からキャンプ初め。
また新たな出会いもありそうでワクワクしています。
みなさん、来年もよろしくお願いしますね〜
+++++ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです。+++++

にほんブログ村
テントから出てみると…車もテントもカッチカチ

寒空の下、朝食にパンを焼きました。
いつもふくらんだパンが蓋に当たって焦げてしまうので、上火を少なめにしてみました。
チョコチップ&ナッツのパン。大成功!
Maa&Chopperさんがトラメで焼き焼きもしてくれました

8時を過ぎてもまだ氷点下。こりゃ寒いはずだ

徐々に晴れてきても私たちのサイトはなかなか日が当たらず、乾燥撤収を半分諦めていたけど
なんとか乾燥できました~。
今回お世話になったのは、43、44番サイト。
12時少し前にチェックアウト、Maa&Chopperさんとまたの再会を約束してお別れです。
アウト後は、子供たちの公園コールに負け、まんのう公園でひと遊び。
裸足で寒くないのでしょうか…
これで我が家の2013年キャンプ納めです。
キャンプ、ブログを通してたくさんの新しい素敵な出会いがあった1年でした

来年は年明け早々に雪中からキャンプ初め。
また新たな出会いもありそうでワクワクしています。
みなさん、来年もよろしくお願いしますね〜

+++++ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです。+++++

にほんブログ村
2013年12月25日
12/22-23*ホッ!とステイまんのう 1日目
こんばんは~。
12/22から国営讃岐まんのう公園内にある「ホッ!とステイまんのう」へイルミキャンプに
行ってきました。
今回のキャンプはMaa&Chopperさんとはるママさんと10月から予定していたグルキャン
だったのですが、はるくんの体調不良により、残念ながらはるママさんファミは不参加。
次回、リベンジお願いします
のんびり11時過ぎに出発し、1時間半ほどでまんのう町に到着。
ここに来たときにはいつも寄っている長田うどんではなく、今回は向かいにある小縣家へ。

アイとカンに大根をすりすり頑張ってもらい…

しょうゆうどんの完成!大根が辛くて美味しかった!
でもどちらかと言うと、個人的には長田うどんの方が好みかなぁ。

ここからまんのう公園まではすぐ。
管理棟でチェックインを済ませます。

駐車場で、さあパパさんに遭遇!
レオマワールドのクリスマスパレードに行く途中のようで、わざわざ襲撃に来てくれました。
チェックインの14時までに少しだけ時間があったので、管理棟内で話をしながら、Maa&
Chopperさんの到着を待ちます。
子供たちにはお菓子のプレゼントもいただきました。ありがとうございます

14時ちょうどくらいにMaa&Chopperさんが到着
Maaさんは着くなりアイとカンに引っ張られ、管理棟裏の公園で遊び相手をさせられて

さあパパさんとお別れし、指定されたサイトへ向かいますが…
ここってこんなに狭かったっけ?芝生少なかったっけ?というくらい、イマイチなサイトだったので
若干広めのサイトへ変更してもらいました。それでも半分以上は土だったかな
今日の宴会場は、Maa&Chopperさんにリビングシェルを提供してもらいました


設営完了と同時に、まさかの雨
に降られ、しばらく幕内で過ごしました。
Maa&Chopperさんからもお菓子のプレゼントをいただき、テンション
の2人。
いつもありがとう

しばらくすると雨も上がり、Maa&Chopperさんの届いたばかりのダッチで燻製作り。
ピッカピカのダッチオーブン

イルミ前に、お寿司で腹ごしらえも

Maaさんにまとわりつく子供たち。

薄暗くなってきたので、ボチボチまんのう公園のイルミへ歩いて向かいます。






備北のイルミより狭い範囲にぎゅっと凝縮された感じで、また違った楽しみ方ができました
この日もごちそうが並びますよ~


そこへやって来たのがサンタさん。
チェックインのときにお願いしておくと、プレゼントを運んでやってきてくれます
カンもアイも大喜び

本当は本命プレゼントを渡してもらう予定だったけど、まんのうサンタさんのクオリティーが
わからなかったので、前日にちょっとしたプレゼントに変更。
本命プレゼントは、煙突から本物サンタさんに持ってきてもらうことにしました
アイが「あのサンタさん、マスクしとったねぇ」と言っていたので、本命プレゼントにしなくて
よかった
ここでサプライズが
子供たちのプレゼントの後に、サンタさんが「Maa&Chopperさんに!」とワインを1本。
「のんた☆家さんに!」とさらにもう1本。
Chopperさんが自分で仕込んだのかと思ったら、なんとさあパパさんからのプレゼント
めっちゃ嬉しかったです。ありがとうございました

それぞれが好きなケーキを持ち寄って、「Merry Christmas
」

おなかがいっぱいになったところで子供たちを寝かしつけ、後はまったり大人だけの時間
イルミ会場で買ったホットワインで温まります。

Maaさんが実はサーファーだったことに驚いたり、四国の会以降、この1週間のMaaさんの
涙ぐましい若返り作戦に涙したり(?)と、話もお酒も弾みます。
結局寝たのは1時過ぎだったかなぁ。
四国の会でご一緒だったみなさーん!次会うときは、Maaさんの年齢詐称疑惑は払拭される
かもしれませんよ~
つづく…
+++++ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです。+++++

にほんブログ村
12/22から国営讃岐まんのう公園内にある「ホッ!とステイまんのう」へイルミキャンプに
行ってきました。
今回のキャンプはMaa&Chopperさんとはるママさんと10月から予定していたグルキャン
だったのですが、はるくんの体調不良により、残念ながらはるママさんファミは不参加。
次回、リベンジお願いします

のんびり11時過ぎに出発し、1時間半ほどでまんのう町に到着。
ここに来たときにはいつも寄っている長田うどんではなく、今回は向かいにある小縣家へ。
アイとカンに大根をすりすり頑張ってもらい…
しょうゆうどんの完成!大根が辛くて美味しかった!
でもどちらかと言うと、個人的には長田うどんの方が好みかなぁ。
ここからまんのう公園まではすぐ。
管理棟でチェックインを済ませます。
駐車場で、さあパパさんに遭遇!
レオマワールドのクリスマスパレードに行く途中のようで、わざわざ襲撃に来てくれました。
チェックインの14時までに少しだけ時間があったので、管理棟内で話をしながら、Maa&
Chopperさんの到着を待ちます。
子供たちにはお菓子のプレゼントもいただきました。ありがとうございます

14時ちょうどくらいにMaa&Chopperさんが到着

Maaさんは着くなりアイとカンに引っ張られ、管理棟裏の公園で遊び相手をさせられて

さあパパさんとお別れし、指定されたサイトへ向かいますが…
ここってこんなに狭かったっけ?芝生少なかったっけ?というくらい、イマイチなサイトだったので
若干広めのサイトへ変更してもらいました。それでも半分以上は土だったかな

今日の宴会場は、Maa&Chopperさんにリビングシェルを提供してもらいました

設営完了と同時に、まさかの雨

Maa&Chopperさんからもお菓子のプレゼントをいただき、テンション

いつもありがとう

しばらくすると雨も上がり、Maa&Chopperさんの届いたばかりのダッチで燻製作り。
ピッカピカのダッチオーブン

イルミ前に、お寿司で腹ごしらえも

Maaさんにまとわりつく子供たち。
薄暗くなってきたので、ボチボチまんのう公園のイルミへ歩いて向かいます。
備北のイルミより狭い範囲にぎゅっと凝縮された感じで、また違った楽しみ方ができました

この日もごちそうが並びますよ~

そこへやって来たのがサンタさん。
チェックインのときにお願いしておくと、プレゼントを運んでやってきてくれます

カンもアイも大喜び

本当は本命プレゼントを渡してもらう予定だったけど、まんのうサンタさんのクオリティーが
わからなかったので、前日にちょっとしたプレゼントに変更。
本命プレゼントは、煙突から本物サンタさんに持ってきてもらうことにしました

アイが「あのサンタさん、マスクしとったねぇ」と言っていたので、本命プレゼントにしなくて
よかった

ここでサプライズが

子供たちのプレゼントの後に、サンタさんが「Maa&Chopperさんに!」とワインを1本。
「のんた☆家さんに!」とさらにもう1本。
Chopperさんが自分で仕込んだのかと思ったら、なんとさあパパさんからのプレゼント

めっちゃ嬉しかったです。ありがとうございました

それぞれが好きなケーキを持ち寄って、「Merry Christmas

おなかがいっぱいになったところで子供たちを寝かしつけ、後はまったり大人だけの時間

イルミ会場で買ったホットワインで温まります。
Maaさんが実はサーファーだったことに驚いたり、四国の会以降、この1週間のMaaさんの
涙ぐましい若返り作戦に涙したり(?)と、話もお酒も弾みます。
結局寝たのは1時過ぎだったかなぁ。
四国の会でご一緒だったみなさーん!次会うときは、Maaさんの年齢詐称疑惑は払拭される
かもしれませんよ~

つづく…
+++++ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです。+++++

にほんブログ村