2013年12月26日
12/22-23*ホッ!とステイまんのう 2日目
2日目の朝。
テントから出てみると…車もテントもカッチカチ


寒空の下、朝食にパンを焼きました。
いつもふくらんだパンが蓋に当たって焦げてしまうので、上火を少なめにしてみました。

チョコチップ&ナッツのパン。大成功!

Maa&Chopperさんがトラメで焼き焼きもしてくれました

8時を過ぎてもまだ氷点下。こりゃ寒いはずだ

徐々に晴れてきても私たちのサイトはなかなか日が当たらず、乾燥撤収を半分諦めていたけど
なんとか乾燥できました~。
今回お世話になったのは、43、44番サイト。
12時少し前にチェックアウト、Maa&Chopperさんとまたの再会を約束してお別れです。

アウト後は、子供たちの公園コールに負け、まんのう公園でひと遊び。





裸足で寒くないのでしょうか…
これで我が家の2013年キャンプ納めです。
キャンプ、ブログを通してたくさんの新しい素敵な出会いがあった1年でした
来年は年明け早々に雪中からキャンプ初め。
また新たな出会いもありそうでワクワクしています。
みなさん、来年もよろしくお願いしますね〜
+++++ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです。+++++

にほんブログ村
テントから出てみると…車もテントもカッチカチ

寒空の下、朝食にパンを焼きました。
いつもふくらんだパンが蓋に当たって焦げてしまうので、上火を少なめにしてみました。
チョコチップ&ナッツのパン。大成功!
Maa&Chopperさんがトラメで焼き焼きもしてくれました

8時を過ぎてもまだ氷点下。こりゃ寒いはずだ

徐々に晴れてきても私たちのサイトはなかなか日が当たらず、乾燥撤収を半分諦めていたけど
なんとか乾燥できました~。
今回お世話になったのは、43、44番サイト。
12時少し前にチェックアウト、Maa&Chopperさんとまたの再会を約束してお別れです。
アウト後は、子供たちの公園コールに負け、まんのう公園でひと遊び。
裸足で寒くないのでしょうか…
これで我が家の2013年キャンプ納めです。
キャンプ、ブログを通してたくさんの新しい素敵な出会いがあった1年でした

来年は年明け早々に雪中からキャンプ初め。
また新たな出会いもありそうでワクワクしています。
みなさん、来年もよろしくお願いしますね〜

+++++ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです。+++++

にほんブログ村
2013年12月25日
12/22-23*ホッ!とステイまんのう 1日目
こんばんは~。
12/22から国営讃岐まんのう公園内にある「ホッ!とステイまんのう」へイルミキャンプに
行ってきました。
今回のキャンプはMaa&Chopperさんとはるママさんと10月から予定していたグルキャン
だったのですが、はるくんの体調不良により、残念ながらはるママさんファミは不参加。
次回、リベンジお願いします
のんびり11時過ぎに出発し、1時間半ほどでまんのう町に到着。
ここに来たときにはいつも寄っている長田うどんではなく、今回は向かいにある小縣家へ。

アイとカンに大根をすりすり頑張ってもらい…

しょうゆうどんの完成!大根が辛くて美味しかった!
でもどちらかと言うと、個人的には長田うどんの方が好みかなぁ。

ここからまんのう公園まではすぐ。
管理棟でチェックインを済ませます。

駐車場で、さあパパさんに遭遇!
レオマワールドのクリスマスパレードに行く途中のようで、わざわざ襲撃に来てくれました。
チェックインの14時までに少しだけ時間があったので、管理棟内で話をしながら、Maa&
Chopperさんの到着を待ちます。
子供たちにはお菓子のプレゼントもいただきました。ありがとうございます

14時ちょうどくらいにMaa&Chopperさんが到着
Maaさんは着くなりアイとカンに引っ張られ、管理棟裏の公園で遊び相手をさせられて

さあパパさんとお別れし、指定されたサイトへ向かいますが…
ここってこんなに狭かったっけ?芝生少なかったっけ?というくらい、イマイチなサイトだったので
若干広めのサイトへ変更してもらいました。それでも半分以上は土だったかな
今日の宴会場は、Maa&Chopperさんにリビングシェルを提供してもらいました


設営完了と同時に、まさかの雨
に降られ、しばらく幕内で過ごしました。
Maa&Chopperさんからもお菓子のプレゼントをいただき、テンション
の2人。
いつもありがとう

しばらくすると雨も上がり、Maa&Chopperさんの届いたばかりのダッチで燻製作り。
ピッカピカのダッチオーブン

イルミ前に、お寿司で腹ごしらえも

Maaさんにまとわりつく子供たち。

薄暗くなってきたので、ボチボチまんのう公園のイルミへ歩いて向かいます。






備北のイルミより狭い範囲にぎゅっと凝縮された感じで、また違った楽しみ方ができました
この日もごちそうが並びますよ~


そこへやって来たのがサンタさん。
チェックインのときにお願いしておくと、プレゼントを運んでやってきてくれます
カンもアイも大喜び

本当は本命プレゼントを渡してもらう予定だったけど、まんのうサンタさんのクオリティーが
わからなかったので、前日にちょっとしたプレゼントに変更。
本命プレゼントは、煙突から本物サンタさんに持ってきてもらうことにしました
アイが「あのサンタさん、マスクしとったねぇ」と言っていたので、本命プレゼントにしなくて
よかった
ここでサプライズが
子供たちのプレゼントの後に、サンタさんが「Maa&Chopperさんに!」とワインを1本。
「のんた☆家さんに!」とさらにもう1本。
Chopperさんが自分で仕込んだのかと思ったら、なんとさあパパさんからのプレゼント
めっちゃ嬉しかったです。ありがとうございました

それぞれが好きなケーキを持ち寄って、「Merry Christmas
」

おなかがいっぱいになったところで子供たちを寝かしつけ、後はまったり大人だけの時間
イルミ会場で買ったホットワインで温まります。

Maaさんが実はサーファーだったことに驚いたり、四国の会以降、この1週間のMaaさんの
涙ぐましい若返り作戦に涙したり(?)と、話もお酒も弾みます。
結局寝たのは1時過ぎだったかなぁ。
四国の会でご一緒だったみなさーん!次会うときは、Maaさんの年齢詐称疑惑は払拭される
かもしれませんよ~
つづく…
+++++ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです。+++++

にほんブログ村
12/22から国営讃岐まんのう公園内にある「ホッ!とステイまんのう」へイルミキャンプに
行ってきました。
今回のキャンプはMaa&Chopperさんとはるママさんと10月から予定していたグルキャン
だったのですが、はるくんの体調不良により、残念ながらはるママさんファミは不参加。
次回、リベンジお願いします

のんびり11時過ぎに出発し、1時間半ほどでまんのう町に到着。
ここに来たときにはいつも寄っている長田うどんではなく、今回は向かいにある小縣家へ。
アイとカンに大根をすりすり頑張ってもらい…
しょうゆうどんの完成!大根が辛くて美味しかった!
でもどちらかと言うと、個人的には長田うどんの方が好みかなぁ。
ここからまんのう公園まではすぐ。
管理棟でチェックインを済ませます。
駐車場で、さあパパさんに遭遇!
レオマワールドのクリスマスパレードに行く途中のようで、わざわざ襲撃に来てくれました。
チェックインの14時までに少しだけ時間があったので、管理棟内で話をしながら、Maa&
Chopperさんの到着を待ちます。
子供たちにはお菓子のプレゼントもいただきました。ありがとうございます

14時ちょうどくらいにMaa&Chopperさんが到着

Maaさんは着くなりアイとカンに引っ張られ、管理棟裏の公園で遊び相手をさせられて

さあパパさんとお別れし、指定されたサイトへ向かいますが…
ここってこんなに狭かったっけ?芝生少なかったっけ?というくらい、イマイチなサイトだったので
若干広めのサイトへ変更してもらいました。それでも半分以上は土だったかな

今日の宴会場は、Maa&Chopperさんにリビングシェルを提供してもらいました

設営完了と同時に、まさかの雨

Maa&Chopperさんからもお菓子のプレゼントをいただき、テンション

いつもありがとう

しばらくすると雨も上がり、Maa&Chopperさんの届いたばかりのダッチで燻製作り。
ピッカピカのダッチオーブン

イルミ前に、お寿司で腹ごしらえも

Maaさんにまとわりつく子供たち。
薄暗くなってきたので、ボチボチまんのう公園のイルミへ歩いて向かいます。
備北のイルミより狭い範囲にぎゅっと凝縮された感じで、また違った楽しみ方ができました

この日もごちそうが並びますよ~

そこへやって来たのがサンタさん。
チェックインのときにお願いしておくと、プレゼントを運んでやってきてくれます

カンもアイも大喜び

本当は本命プレゼントを渡してもらう予定だったけど、まんのうサンタさんのクオリティーが
わからなかったので、前日にちょっとしたプレゼントに変更。
本命プレゼントは、煙突から本物サンタさんに持ってきてもらうことにしました

アイが「あのサンタさん、マスクしとったねぇ」と言っていたので、本命プレゼントにしなくて
よかった

ここでサプライズが

子供たちのプレゼントの後に、サンタさんが「Maa&Chopperさんに!」とワインを1本。
「のんた☆家さんに!」とさらにもう1本。
Chopperさんが自分で仕込んだのかと思ったら、なんとさあパパさんからのプレゼント

めっちゃ嬉しかったです。ありがとうございました

それぞれが好きなケーキを持ち寄って、「Merry Christmas

おなかがいっぱいになったところで子供たちを寝かしつけ、後はまったり大人だけの時間

イルミ会場で買ったホットワインで温まります。
Maaさんが実はサーファーだったことに驚いたり、四国の会以降、この1週間のMaaさんの
涙ぐましい若返り作戦に涙したり(?)と、話もお酒も弾みます。
結局寝たのは1時過ぎだったかなぁ。
四国の会でご一緒だったみなさーん!次会うときは、Maaさんの年齢詐称疑惑は払拭される
かもしれませんよ~

つづく…
+++++ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです。+++++

にほんブログ村
2013年12月20日
12/14-15*勝手に「四国の会」in 四国三郎の郷 2日目
こんばんは。
今日はものすごく冷たい風が吹き荒れてますね~。
愛媛県内でも山側ではチェーン規制、高速道路も通行止めの区間があるようです。
週末のキャンプ、寒そうだなぁ
出撃されるみなさん、くれぐれも道中お気を付けて。
それでは、勝手に「四国の会」の続きにまいりましょう。
朝7時過ぎに目を覚ますと、外ではすでに子供たちの声
冬の朝って感じの空ですね~。

宴会場へ行ってみると、すでにきれいに片付けられていました。
あれだけ遅くまで飲んでいたいくなよGさんが、奥様と一緒に片付け、ほとんど食器を洗って
くれたようです。ほんと、スミマセン。ありがとうございました
いくなよ家のミネストローネで温まります。
ゆうにんさんが昨夜作ってくれた鶏肉の燻製みたいなのも、こっそり入ってますね

我が家は昨日の鶏の丸焼きの残りに水を入れ、塩コショウ少々で味付けしたスープを作って
みました。これ、みなさん大絶賛
実は、ゆうにんさん発案なんですよね~。私だったらスープにするなんて思いつかなかったかも。
骨だけを残し、きれいに完食しましたよ

いつもの倍の量でパンも焼きます。が…

ベーコン&チーズの方は美味しかったんだけど…
チョコチップの方は塩の分量を間違え、塩味のきいたチョコチップパンになってしまったようです。
食べて頂いたみなさん、ごめんなさい
次ご一緒するときは、ふんわり美味しいパンを作りますので

子供たちは火遊びしたり

石の上から順番に体操選手のように飛び降りて着地のポーズを決め、みんなで点数を付ける
という遊びを楽しそうにしてました


この時点でもう10時くらい?!
我が家は早々に11時撤収を諦め、のんびり過ごします。
kobakana家とhimaakahotaka家は頑張って11時チェックアウト、他はみなさんデイを
付けてゆっくりとお片付け。お昼ご飯も残り物有り合わせでなんとかなりました!!
15時頃だったかな?みなさんほぼ片付け完了で、順にキャンプ場を後にします。
我が家が最後でした
1泊2日はあっという間で、名残惜しかったなぁ。
でも、1泊2日とは思えないくらいの充実したキャンプでした。
今回お世話になったみなさん、ぜひまたご一緒してくださいね
ちなみに今回の寝るときしか居なかったサイト番号は、「A-9」でした。

各地の美味しいお土産もありがとうございました

それでは、今夜はゆうさんに子供たちをお任せし、職場の忘年会へ行ってきまーす
+++++ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです。+++++

にほんブログ村
今日はものすごく冷たい風が吹き荒れてますね~。
愛媛県内でも山側ではチェーン規制、高速道路も通行止めの区間があるようです。
週末のキャンプ、寒そうだなぁ

出撃されるみなさん、くれぐれも道中お気を付けて。
それでは、勝手に「四国の会」の続きにまいりましょう。
朝7時過ぎに目を覚ますと、外ではすでに子供たちの声

冬の朝って感じの空ですね~。
宴会場へ行ってみると、すでにきれいに片付けられていました。
あれだけ遅くまで飲んでいたいくなよGさんが、奥様と一緒に片付け、ほとんど食器を洗って
くれたようです。ほんと、スミマセン。ありがとうございました

いくなよ家のミネストローネで温まります。
ゆうにんさんが昨夜作ってくれた鶏肉の燻製みたいなのも、こっそり入ってますね

我が家は昨日の鶏の丸焼きの残りに水を入れ、塩コショウ少々で味付けしたスープを作って
みました。これ、みなさん大絶賛

実は、ゆうにんさん発案なんですよね~。私だったらスープにするなんて思いつかなかったかも。
骨だけを残し、きれいに完食しましたよ

いつもの倍の量でパンも焼きます。が…
ベーコン&チーズの方は美味しかったんだけど…
チョコチップの方は塩の分量を間違え、塩味のきいたチョコチップパンになってしまったようです。
食べて頂いたみなさん、ごめんなさい

次ご一緒するときは、ふんわり美味しいパンを作りますので

子供たちは火遊びしたり
石の上から順番に体操選手のように飛び降りて着地のポーズを決め、みんなで点数を付ける
という遊びを楽しそうにしてました

この時点でもう10時くらい?!
我が家は早々に11時撤収を諦め、のんびり過ごします。
kobakana家とhimaakahotaka家は頑張って11時チェックアウト、他はみなさんデイを
付けてゆっくりとお片付け。お昼ご飯も残り物有り合わせでなんとかなりました!!
15時頃だったかな?みなさんほぼ片付け完了で、順にキャンプ場を後にします。
我が家が最後でした

1泊2日はあっという間で、名残惜しかったなぁ。
でも、1泊2日とは思えないくらいの充実したキャンプでした。
今回お世話になったみなさん、ぜひまたご一緒してくださいね

ちなみに今回の寝るときしか居なかったサイト番号は、「A-9」でした。
各地の美味しいお土産もありがとうございました

それでは、今夜はゆうさんに子供たちをお任せし、職場の忘年会へ行ってきまーす

+++++ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです。+++++

にほんブログ村
2013年12月16日
12/14-15*勝手に「四国の会」in 四国三郎の郷 1日目
こんばんは。
心待ちにしていた勝手に「四国の会」、行ってきましたよ~
この日は元々、四国三郎の郷でファミキャンを予定していた我が家。
そこへ偶然にも、いくなよGさんから同じ日同じ場所でグルキャンのお誘いをいただいたのが
約2週間前。
そこからあれよあれよという間に、「四国の会」開催の運びとなったわけですが…
めっちゃ濃い1泊2日で書きたいことがまとまる気がしないので、あえて写真メインでシンプルに
いきたいと思います。詳細は他の方のブログを見てね♪
当日は10時半頃に家を出発、途中SAで昼食をとって2時間ほどで到着しました。
すでに3組の方が来られていて、強風と戦いながらの設営中!
はじめまして
の方ばかりで少し緊張
まずは今回色々お世話になりました、徳島在住「アウトドアなネタを気の向くままに…」の
いくなよGさん。Gさんサイトがメイン会場ですよ~。

一応関西圏からお越しの、自称人見知り「キャンプぼちぼち日記」のkobakanaさんファミ。

徳島在住のイクメン、「evergreen」のたかパパさんと1号くん父子。

早速武井くんを炎上させていたら、他の方も続々とチェックイン!

10月の鏡ヶ成ではお世話になりました。高知から「Maa&Chopper 自然に帰ろう~」の
MaaさんとChopperさん。リビシェルの提供、ありがとう。

はるばる広島から参戦、「ゆうにんの初心者キャンプ日記」のゆうにんさんとレッツゴー
1匹目ちゃん&2匹目くん父子。

徳島在住「ホタカ・ピーク」のhimaakahotakaさんファミ。
写真取り忘れです。スミマセン
そして我が家。

どうやら区画サイトは貸し切りのようですよ。
Gさんに声をかけてもらえずファミキャンしてたら、またポツンと貸切だったということですね
宴会場。RED率高っ!

おやつの時間に、いくなよ家の長女ちゃんがお茶を立ててくれました。

よいお点前で。

子供たちの楽しそうな声も響き渡ってましたよ

明るい内から、呑んだくれサンタ

こちらはかわいいhimaakahotaka家のサンタさん。

Gさんからは「飲む前に飲め!」のプレゼント。心配りが嬉しいですね。

Gさん、ピザも焼いてくれました。

職人ばりに生地を投げて広げたり

やり過ぎて穴があいたり

子供たちもお手伝いしたりして

完成!おいし~

こちらでも

こちらでも

そしてこちらでも。(噂のゆうトマ鍋!!)

我が家はにんにくたっぷりの鶏の丸焼き

他にもたくさん美味しいものがあったけど、写真がなくてゴメンナサイ。
一通り出来上がり、子供たちも食べ終わったところで、改めて「カンパーイ
」

子供たちはマシュマロ焼き焼き~

途中、自己紹介タイムがあったり (詳細はそのうちゆうにんさんがUPしてくれるはず
)

酔っ払いサンタが登場したり。
kobaさんに幻の焼酎「村尾」いただきました~。

子供たちのかわいい自己紹介も

サンタさんからお菓子のプレゼント

kobaさんが酔っ払ってポチッたランタン。ステキ

キャンプ話の他にも、みんな同年代で80's90'sの話題が出てきたり、話は尽きません。
(若干1名年齢詐称の方がいるとかいないとか…
)
久しぶりにお腹がよじれるかと思うくらい笑ったなぁ
私とゆうさんのツボにはまったのはあなたです、kobaさん(≧∇≦)
まだまだ話も続きそうでしたが、日付も変わって1時間ほどでお開きに。
と思いきや、我が家のピルツで飲みなおし組みが4名。

諸事情あり(笑)結局すぐにお開きとなりました。
つづく…
+++++ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです。+++++

にほんブログ村
心待ちにしていた勝手に「四国の会」、行ってきましたよ~

この日は元々、四国三郎の郷でファミキャンを予定していた我が家。
そこへ偶然にも、いくなよGさんから同じ日同じ場所でグルキャンのお誘いをいただいたのが
約2週間前。
そこからあれよあれよという間に、「四国の会」開催の運びとなったわけですが…
めっちゃ濃い1泊2日で書きたいことがまとまる気がしないので、あえて写真メインでシンプルに
いきたいと思います。詳細は他の方のブログを見てね♪
当日は10時半頃に家を出発、途中SAで昼食をとって2時間ほどで到着しました。
すでに3組の方が来られていて、強風と戦いながらの設営中!
はじめまして


まずは今回色々お世話になりました、徳島在住「アウトドアなネタを気の向くままに…」の
いくなよGさん。Gさんサイトがメイン会場ですよ~。
一応関西圏からお越しの、自称人見知り「キャンプぼちぼち日記」のkobakanaさんファミ。
徳島在住のイクメン、「evergreen」のたかパパさんと1号くん父子。
早速武井くんを炎上させていたら、他の方も続々とチェックイン!
10月の鏡ヶ成ではお世話になりました。高知から「Maa&Chopper 自然に帰ろう~」の
MaaさんとChopperさん。リビシェルの提供、ありがとう。
はるばる広島から参戦、「ゆうにんの初心者キャンプ日記」のゆうにんさんとレッツゴー
1匹目ちゃん&2匹目くん父子。
徳島在住「ホタカ・ピーク」のhimaakahotakaさんファミ。
写真取り忘れです。スミマセン

そして我が家。
どうやら区画サイトは貸し切りのようですよ。
Gさんに声をかけてもらえずファミキャンしてたら、またポツンと貸切だったということですね

宴会場。RED率高っ!

おやつの時間に、いくなよ家の長女ちゃんがお茶を立ててくれました。
よいお点前で。
子供たちの楽しそうな声も響き渡ってましたよ

明るい内から、呑んだくれサンタ

こちらはかわいいhimaakahotaka家のサンタさん。
Gさんからは「飲む前に飲め!」のプレゼント。心配りが嬉しいですね。
Gさん、ピザも焼いてくれました。
職人ばりに生地を投げて広げたり
やり過ぎて穴があいたり
子供たちもお手伝いしたりして
完成!おいし~

こちらでも
こちらでも
そしてこちらでも。(噂のゆうトマ鍋!!)
我が家はにんにくたっぷりの鶏の丸焼き

他にもたくさん美味しいものがあったけど、写真がなくてゴメンナサイ。
一通り出来上がり、子供たちも食べ終わったところで、改めて「カンパーイ

子供たちはマシュマロ焼き焼き~

途中、自己紹介タイムがあったり (詳細はそのうちゆうにんさんがUPしてくれるはず

酔っ払いサンタが登場したり。
kobaさんに幻の焼酎「村尾」いただきました~。

子供たちのかわいい自己紹介も

サンタさんからお菓子のプレゼント

kobaさんが酔っ払ってポチッたランタン。ステキ

キャンプ話の他にも、みんな同年代で80's90'sの話題が出てきたり、話は尽きません。
(若干1名年齢詐称の方がいるとかいないとか…

久しぶりにお腹がよじれるかと思うくらい笑ったなぁ

私とゆうさんのツボにはまったのはあなたです、kobaさん(≧∇≦)
まだまだ話も続きそうでしたが、日付も変わって1時間ほどでお開きに。
と思いきや、我が家のピルツで飲みなおし組みが4名。
諸事情あり(笑)結局すぐにお開きとなりました。
つづく…
+++++ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです。+++++

にほんブログ村
2013年12月06日
11/30-12/1*備北オートビレッジ 2日目
こんばんは~。
昨夜、備北2日目の記事を書き上げ投稿ボタンを押したら、記事がどこかへ消えてしまって
泣きそうだったのんた☆です。
しかも復元のお知らせが届いていたので復元してみると、前日の日付で持久走大会の記事が
出てくるという、わけがわからないことに
頑張って書き直します
昨日より、手抜きになるだろうなぁ。
2日目の朝。
前日の寝不足のせいか、かなりゆっくり目が覚めました。
外に出ると、辺り一面朝靄で真っ白!


早速朝食作りにとりかかりましょう。
家で作って冷凍してきていたパン生地を昨夜の内にインナーテントの中に放置していたので
それを丸めなおし、温めたダッチの中で二次発酵→そのまま焼きます

この時点でもうこんな時間。
でも先日GETしたスノピカード特典でチェックアウトを延長しているので、のんび~り

ふんわり焼けたー!ほんのり甘く、美味しかったぁ

子供たちは昨夜できなかったマシュマロを焼き焼き。

そうこうしていると、9月の蒜山でお隣のサイトだった神戸のブロガー「キャンプだホイ」の
はるあささんが、キャンピングカーサイトからわざわざ顔を出しに来てくれました。
少ししかお話できなかったけど、2度あることは3度ある。
またどこかでお会いできる気がするので、そのときはよろしくお願いしまーす
昨日はテントと公園の往復しかしなかったので、食後にちょっとお散歩へ。

サイトに戻り、一般カーサイトをグルリと一周すると…
前々日の記事に「広島県北に出撃予定」とコメントいただいて、もしかして同じ所かも…と
気になっていたあの方を発見!
ブログで見ていた表札におNEWのテント、くるくるも羽が修理されてますね!!

ストウブつながりでコメントさせていただくようになった「ゆうにんの初心者キャンプ日記」の
ゆうにんさん。
ブロガーさんをキャンプ場で見かけ声を掛けるのは初めてなので、ドキドキ
思い切って声を掛けると、ブログの中のゆうにんさんがそこに~!!
ブログの雰囲気そのままに温和そうなお方
スラリと長身の奥様に、かわいいレッツゴー3匹ちゃんたちも。はじめまして
早速記念撮影&立ち話をしていると、「こんにちは~
」とオシャレ感満載のご夫婦が。
岡山からのブロガーさんで、「ふぁみキャンのすゝめ」のakisan33さんファミでした。

みんな初めましてなのに、立ち話は延々と…
最初はよそよそしかった子供たちも、あっという間に仲良しに

サイトも奇跡の3家族並びで

我が家以外は公園に行く予定にしていたのに、気付けばもうお昼。
ってことで、ゆうにんさんサイトにお邪魔して、みんなでワイワイお昼ご飯です

うちのアイとゆうにんさんちのレッツゴー3匹目ちゃん、なぜか同じ椅子にキツキツに座り、
「ごはんのときだけでも別々に座ったら?」という声にも首を縦に振らず、結局このまま
食べにくそうに見えたけどね~

男性陣は昼間っから焚き火を囲み…
昨夜不完全燃焼だったゆうさんも大満足でした


止めなければ夜まで続きそうな楽しい宴でしたが、チェックアウトの16時に間に合わせるため
14時に泣く泣くお開きに
昨日気付いていたら、一緒に焚き火を囲めたのになぁ。残念。
私は朝から何一つ片付けをしてなかったので、黙々と片付けに取り掛かります。アセアセ(-_-;)
3家族とも仲良くほぼ同時に撤収完了!
チェックアウト後の管理棟前での記念撮影も大盛り上がり~

(ゆうにんさん、写真ありがとうございました。お借りしますね。)

短い時間でしたが、すっごく楽しい時間でした。ブログをやってて良かったなぁ、と心から
思った瞬間でしたね
今度はゆっくり、ぜひご一緒させてくださいね
おしまい
+++++ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです。+++++

にほんブログ村
昨夜、備北2日目の記事を書き上げ投稿ボタンを押したら、記事がどこかへ消えてしまって
泣きそうだったのんた☆です。
しかも復元のお知らせが届いていたので復元してみると、前日の日付で持久走大会の記事が
出てくるという、わけがわからないことに

頑張って書き直します

2日目の朝。
前日の寝不足のせいか、かなりゆっくり目が覚めました。
外に出ると、辺り一面朝靄で真っ白!
早速朝食作りにとりかかりましょう。
家で作って冷凍してきていたパン生地を昨夜の内にインナーテントの中に放置していたので
それを丸めなおし、温めたダッチの中で二次発酵→そのまま焼きます

この時点でもうこんな時間。
でも先日GETしたスノピカード特典でチェックアウトを延長しているので、のんび~り

ふんわり焼けたー!ほんのり甘く、美味しかったぁ

子供たちは昨夜できなかったマシュマロを焼き焼き。
そうこうしていると、9月の蒜山でお隣のサイトだった神戸のブロガー「キャンプだホイ」の
はるあささんが、キャンピングカーサイトからわざわざ顔を出しに来てくれました。
少ししかお話できなかったけど、2度あることは3度ある。
またどこかでお会いできる気がするので、そのときはよろしくお願いしまーす

昨日はテントと公園の往復しかしなかったので、食後にちょっとお散歩へ。
サイトに戻り、一般カーサイトをグルリと一周すると…
前々日の記事に「広島県北に出撃予定」とコメントいただいて、もしかして同じ所かも…と
気になっていたあの方を発見!
ブログで見ていた表札におNEWのテント、くるくるも羽が修理されてますね!!
ストウブつながりでコメントさせていただくようになった「ゆうにんの初心者キャンプ日記」の
ゆうにんさん。
ブロガーさんをキャンプ場で見かけ声を掛けるのは初めてなので、ドキドキ

思い切って声を掛けると、ブログの中のゆうにんさんがそこに~!!
ブログの雰囲気そのままに温和そうなお方

スラリと長身の奥様に、かわいいレッツゴー3匹ちゃんたちも。はじめまして

早速記念撮影&立ち話をしていると、「こんにちは~

岡山からのブロガーさんで、「ふぁみキャンのすゝめ」のakisan33さんファミでした。
みんな初めましてなのに、立ち話は延々と…
最初はよそよそしかった子供たちも、あっという間に仲良しに

サイトも奇跡の3家族並びで

我が家以外は公園に行く予定にしていたのに、気付けばもうお昼。
ってことで、ゆうにんさんサイトにお邪魔して、みんなでワイワイお昼ご飯です

うちのアイとゆうにんさんちのレッツゴー3匹目ちゃん、なぜか同じ椅子にキツキツに座り、
「ごはんのときだけでも別々に座ったら?」という声にも首を縦に振らず、結局このまま

食べにくそうに見えたけどね~

男性陣は昼間っから焚き火を囲み…

昨夜不完全燃焼だったゆうさんも大満足でした

止めなければ夜まで続きそうな楽しい宴でしたが、チェックアウトの16時に間に合わせるため
14時に泣く泣くお開きに

昨日気付いていたら、一緒に焚き火を囲めたのになぁ。残念。
私は朝から何一つ片付けをしてなかったので、黙々と片付けに取り掛かります。アセアセ(-_-;)
3家族とも仲良くほぼ同時に撤収完了!
チェックアウト後の管理棟前での記念撮影も大盛り上がり~


(ゆうにんさん、写真ありがとうございました。お借りしますね。)
短い時間でしたが、すっごく楽しい時間でした。ブログをやってて良かったなぁ、と心から
思った瞬間でしたね


おしまい
+++++ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです。+++++

にほんブログ村