2015年11月19日
10/31-11/1*父子キャン in 四国三郎の郷
こんばんは~。
前記事の「1か月間キャンプに行けてない」私に、「珍しい!」というお言葉をチラホラと
いただきましたが… ゆうさんは一度出撃してたんです(・ω・; )
一応記録として残しておきますね。
今年に入ってキャンプを始めたという、ゆうさんの高校時代の同級生Aさん。
奥様は絶対に一緒に行ってくれないそうで、長男くんとの父子キャンプ。
我が家はカンの水泳の練習があったので、ゆうさんとアイの父娘で出撃です。
場所は、四国内ではトップクラスの高規格キャンプ場、「四国三郎の郷」。
数えるほどしかない写真を並べてみますね
到着して早々に、カンパイ
第三のビールしか持って行ってないゆうさん、どうやらAさんがたっぷり本物ビールを
飲ませてくれたようです(;^◇^;)ゝ

一学年違いの長男くんとアイ、ペアルックみたいな格好で、仲良く遊んだみたい

夕食はバーベキュー
焚き火や焼きマシュマロもしたんだね~


夜は結構冷え込んだのかな。マナスルで暖を取る子供たち。

そしていきなり撤収


また一緒に父子キャンプをする約束をして帰ったゆうさん。
我が家もカンが忙しく、4人揃ってキャンプに行く機会が減ってきそうなので、こういう
形でのキャンプが増えていくのかもしれません
いよいよ三連休ですが、まさかの中日に試合…
我が家は無理やりキャンプです
+++++ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです。+++++

にほんブログ村
前記事の「1か月間キャンプに行けてない」私に、「珍しい!」というお言葉をチラホラと
いただきましたが… ゆうさんは一度出撃してたんです(・ω・; )
一応記録として残しておきますね。
今年に入ってキャンプを始めたという、ゆうさんの高校時代の同級生Aさん。
奥様は絶対に一緒に行ってくれないそうで、長男くんとの父子キャンプ。
我が家はカンの水泳の練習があったので、ゆうさんとアイの父娘で出撃です。
場所は、四国内ではトップクラスの高規格キャンプ場、「四国三郎の郷」。
数えるほどしかない写真を並べてみますね

到着して早々に、カンパイ

第三のビールしか持って行ってないゆうさん、どうやらAさんがたっぷり本物ビールを
飲ませてくれたようです(;^◇^;)ゝ
一学年違いの長男くんとアイ、ペアルックみたいな格好で、仲良く遊んだみたい

夕食はバーベキュー

焚き火や焼きマシュマロもしたんだね~

夜は結構冷え込んだのかな。マナスルで暖を取る子供たち。
そしていきなり撤収

また一緒に父子キャンプをする約束をして帰ったゆうさん。
我が家もカンが忙しく、4人揃ってキャンプに行く機会が減ってきそうなので、こういう
形でのキャンプが増えていくのかもしれません

いよいよ三連休ですが、まさかの中日に試合…

我が家は無理やりキャンプです

+++++ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです。+++++

にほんブログ村
2015年04月06日
3/28-29*初母娘キャンプ in 四国三郎の郷 2日目
こんばんは~。
ご一緒していただいたみなさんが早々にレポをフィニッシュする中、ようやく2日目です
翌朝、前日の陽気が嘘のような本降りの雨
今年に入って、雨(雪)撤収率が高いような…
ランタンを灯し、朝食TIME

ゆうママさんのBigなイチゴを頬張る子供たち。

私は簡単にランチパックしか持って行ってなかったのに、朝からたくさん食べさせてもらって
お腹いっぱい

そんなみなさんをチラリとご紹介。(到着順に)
大阪から金曜日の夜にチェックイン、jijinakoさんと奥様、息子くん。

いつも頼りになります、香川からあお.さんと姪1号ちゃん。

ほぼ母子かソロで出撃の行動派、徳島からゆうママさんと息子くん。

着々と幕が増殖中、徳島からいつも元気なピノこさんと旦那さま、娘ちゃんと息子くん。

さらに2日目午後からは、ピノこさんの職場の可愛いギャル2人も参戦
(ピノこさんとゆうママさんは、この日も連泊。)
みなさんデイを付けてのんびり。倉敷組もデイを付けてましたね~。
ピノこさんのランタンを使って、N沼さんの正しいマントルの付け方講座があったり。

SP幕を見たり。ヘキサエヴォ Pro. かっこイイなぁ

jijinakoさんからは、おやつにチョコフォンデュもいただきました

アイはずっと、けんけん(ちゅう)さんちの娘ちゃんたちと遊んでて、私のそばにはほとんど
居なかったような…
今まではお世話してもらうことが多かったアイ、今回はすっかりお姉ちゃん
アイの成長を感じたキャンプでもありました。


帰る頃には気持ちの良い青空が

思いがけず母子出撃でおんぶに抱っこのキャンプになってしまいましたが、ご一緒して
くださったみなさん、本当にお世話になりました。
おしまい
+++++ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです。+++++

にほんブログ村
ご一緒していただいたみなさんが早々にレポをフィニッシュする中、ようやく2日目です

翌朝、前日の陽気が嘘のような本降りの雨

今年に入って、雨(雪)撤収率が高いような…

ランタンを灯し、朝食TIME

ゆうママさんのBigなイチゴを頬張る子供たち。
私は簡単にランチパックしか持って行ってなかったのに、朝からたくさん食べさせてもらって
お腹いっぱい

そんなみなさんをチラリとご紹介。(到着順に)
大阪から金曜日の夜にチェックイン、jijinakoさんと奥様、息子くん。
いつも頼りになります、香川からあお.さんと姪1号ちゃん。
ほぼ母子かソロで出撃の行動派、徳島からゆうママさんと息子くん。
着々と幕が増殖中、徳島からいつも元気なピノこさんと旦那さま、娘ちゃんと息子くん。
さらに2日目午後からは、ピノこさんの職場の可愛いギャル2人も参戦

(ピノこさんとゆうママさんは、この日も連泊。)
みなさんデイを付けてのんびり。倉敷組もデイを付けてましたね~。
ピノこさんのランタンを使って、N沼さんの正しいマントルの付け方講座があったり。
SP幕を見たり。ヘキサエヴォ Pro. かっこイイなぁ

jijinakoさんからは、おやつにチョコフォンデュもいただきました

アイはずっと、けんけん(ちゅう)さんちの娘ちゃんたちと遊んでて、私のそばにはほとんど
居なかったような…

今まではお世話してもらうことが多かったアイ、今回はすっかりお姉ちゃん

アイの成長を感じたキャンプでもありました。
帰る頃には気持ちの良い青空が

思いがけず母子出撃でおんぶに抱っこのキャンプになってしまいましたが、ご一緒して
くださったみなさん、本当にお世話になりました。
おしまい
+++++ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです。+++++

にほんブログ村
2015年04月03日
3/28-29*初母娘キャンプ in 四国三郎の郷 1日目
こんばんは~。
先日、初めてアイと2人だけでグルキャンに参加してきました。
元々この日は昼間に用事があったため、ファミで近場に出撃しようと船折瀬戸を予約して
いたところ、2月末のグルキャンで、あお.さんに 「スノーピークの高松店と倉敷店合同の
展示会に合わせてグルキャンをするけど、ご一緒どうですか」 とお誘いいただいたので
船折をキャンセルし、こちらへ参加することに。
前回記事にしたように、結局ゆうさんとカンは甲子園へ行ってしまったので、アイと2人で
参加することになった次第であります
昼間はアイのバレエの発表会の打ち上げランチ
親子でおめかしして出かけてきました。

帰ってキャンプ服に着替え、出発したのが14時半過ぎ。
いつもはパンパンの車内も、2人だけだとスッキリ!

積み忘れがありそうな気はしていたんだけど、やっぱりテーブルを忘れてた…
高速を降りてあと少しでキャンプ場に到着!というところで一本の電話が。
「今日、キャンプ場予約されてますけど、どうされますか?」
船折からの確認の電話でした
ちゃんとキャンセルの電話入れてたのに…
一番使い勝手のいい3番サイト、誰も使えなかったんだろうな~。
しっかりして~
16時過ぎにはキャンプ場に到着。

ゲート近くには倉敷店のグルキャン、私が参加させてもらった高松店のみなさんは、奥の
方に設営していました。
あお.さんのリビシェルと、ピノこさんのトルテュがこの日の宴会場。
あれっ?ピノこさん、まだ到着してないのになぁ(笑)

我が家の寝床は、あお.さんと、初めましてのjijinakoさんによって自動設営されました
ありがとうございました♪


スノピ幕がズラズラっと並ぶ中、この日の我が家、スノーピークの物はチェア1脚、
ソリステ1本、シェラカップのみ。申し訳ないくらい
だって、スノピ幕持ってないしー。

ほどなくして、ゆうママさん母子&ピノこさん母子も到着。
あっという間に陽が沈んでいき…

夕陽を背に、いくなよGさん登場!ビックリした~

差し入れもいただきました。

カンパーイ

美味しい料理とお酒が並びます
我が家は、家で作って持って行った肉じゃがとキュウリの漬物、それに冷凍たこ焼き。
手抜きですね~。キャンプ場では、極力何もしたくないのが見え見え




ピノこさんとGさんの毒舌合戦で盛り上がります
遅れてピノこさんのご主人も到着、倉敷店の方に参加していたけんけん(ちゅう)さんや、
スノーピーク高松店N沼さんも顔を出してくれ、jijinakoさんのギブアップ宣言が出るまで
喋って飲んで楽しみましたよ~。

つづきます。
+++++ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです。+++++

にほんブログ村
先日、初めてアイと2人だけでグルキャンに参加してきました。
元々この日は昼間に用事があったため、ファミで近場に出撃しようと船折瀬戸を予約して
いたところ、2月末のグルキャンで、あお.さんに 「スノーピークの高松店と倉敷店合同の
展示会に合わせてグルキャンをするけど、ご一緒どうですか」 とお誘いいただいたので
船折をキャンセルし、こちらへ参加することに。
前回記事にしたように、結局ゆうさんとカンは甲子園へ行ってしまったので、アイと2人で
参加することになった次第であります

昼間はアイのバレエの発表会の打ち上げランチ

親子でおめかしして出かけてきました。
帰ってキャンプ服に着替え、出発したのが14時半過ぎ。
いつもはパンパンの車内も、2人だけだとスッキリ!
積み忘れがありそうな気はしていたんだけど、やっぱりテーブルを忘れてた…

高速を降りてあと少しでキャンプ場に到着!というところで一本の電話が。
「今日、キャンプ場予約されてますけど、どうされますか?」
船折からの確認の電話でした

ちゃんとキャンセルの電話入れてたのに…
一番使い勝手のいい3番サイト、誰も使えなかったんだろうな~。
しっかりして~

16時過ぎにはキャンプ場に到着。
ゲート近くには倉敷店のグルキャン、私が参加させてもらった高松店のみなさんは、奥の
方に設営していました。
あお.さんのリビシェルと、ピノこさんのトルテュがこの日の宴会場。
あれっ?ピノこさん、まだ到着してないのになぁ(笑)
我が家の寝床は、あお.さんと、初めましてのjijinakoさんによって自動設営されました

ありがとうございました♪
スノピ幕がズラズラっと並ぶ中、この日の我が家、スノーピークの物はチェア1脚、
ソリステ1本、シェラカップのみ。申し訳ないくらい

だって、スノピ幕持ってないしー。
ほどなくして、ゆうママさん母子&ピノこさん母子も到着。
あっという間に陽が沈んでいき…
夕陽を背に、いくなよGさん登場!ビックリした~

差し入れもいただきました。
カンパーイ

美味しい料理とお酒が並びます

我が家は、家で作って持って行った肉じゃがとキュウリの漬物、それに冷凍たこ焼き。
手抜きですね~。キャンプ場では、極力何もしたくないのが見え見え

ピノこさんとGさんの毒舌合戦で盛り上がります

遅れてピノこさんのご主人も到着、倉敷店の方に参加していたけんけん(ちゅう)さんや、
スノーピーク高松店N沼さんも顔を出してくれ、jijinakoさんのギブアップ宣言が出るまで
喋って飲んで楽しみましたよ~。
つづきます。
+++++ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです。+++++

にほんブログ村
2015年03月08日
2/28-3/1*ブログ開設記念キャンプ in 四国三郎の郷 2日目
こんばんは~。
この週末は、久しぶりにキャンプではないお出掛けをしてきましたが、家族全員でかなり
楽しめた休日となりました
そのことについては、後日UPするとして…
まずはブログ開設記念キャンプレポを完結させたいと思います
翌朝は天気予報通りの雨。
アスファルトを見る限りでは、夜中にまとまった雨が降った様子。
(爆睡していて、全然気付いてない…
)

話し声のする宴会幕へ行くと、みなさんすでに朝食の準備中。
我が家が最後だったかな

ガーさんなんて、早くも幕の撤収途中
フライが外されたクロノスドーム4型、こちらガーさん&こりん♪さん家。

この流れで他の参加者の方々の幕も一挙ご紹介!
あお.さん

まりねさんファミ

ピノこさん母子

我が家を含め、ケシュア率が非常に高いですね~。
朝食後は、幸いにも傘が要らないくらいの小雨が降ったり止んだりだったので、全員で
急ピッチで撤収作業開始!

10時には撤収完了!はやっ

まだまだ話し足りないので、炊事棟でしばらく立ち話。
ちなみに元気な子供たち、撤収中は仲良く管理棟で遊んでくれてましたよ

みなさんと別れた後、我が家はひと山越えて香川県へ~
目的は、こんぴらさん(金比羅宮)近くにあるうどんやさん。
だったけど、美馬ICを過ぎて山道に入ってすぐくらいのところに、少し怪しげな雰囲気の
うどんやさんを発見!ここはまだ徳島県ですね~。

こういう店は美味しいに違いない!と、入店。
感じのいいおじさんが一人で店を切り盛りしていて、「かけしかないけど、いい?」と。
ゆうさんと私は、かけうどん(小)220円を、カンとアイはかけそば(小)400円をチョイス。
見るからに「手打ちです!」と言わんばかりの太目の麺。
素朴な優しいお味でした

小とはいえ、目的地へ着く前にうどんを食べてしまいましたが、せっかく久しぶりに行く
気になったお気に入りのうどんやさん。このまま香川県へ向かいましょう
山頂付近では、濃い霧がぁ

走ること約1時間?目的地へ到着したころには、雨もずいぶんと強くなり…

こちらのうどんやさん、セルフではなく普通の店なので、うどんを食べ歩く目的で行くと
ちょっとお値段設定高めかもしれません

カンはざる、ゆうさんと私はいつものカレーうどん。
このカレー、ちょっと辛目で最後に白ご飯を注文してカレーライスにして食べるのが定番。
流石に、ご飯はゆうさんと2:1くらいで分けたけど~。もうおなかいっぱい
このカレーが、ゆうさんと私の大好物なのです。

カレーうどん好きな方、ぜひ一度行かれてみてはいかがでしょう
それでは改めまして、ご一緒していただいた皆様、どうもありがとうございました。
これにてレポ、完結です。
また近いうちにお会いしましょう
おしまい
+++++ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです。+++++

にほんブログ村
この週末は、久しぶりにキャンプではないお出掛けをしてきましたが、家族全員でかなり
楽しめた休日となりました

そのことについては、後日UPするとして…
まずはブログ開設記念キャンプレポを完結させたいと思います

翌朝は天気予報通りの雨。
アスファルトを見る限りでは、夜中にまとまった雨が降った様子。
(爆睡していて、全然気付いてない…

話し声のする宴会幕へ行くと、みなさんすでに朝食の準備中。
我が家が最後だったかな

ガーさんなんて、早くも幕の撤収途中

フライが外されたクロノスドーム4型、こちらガーさん&こりん♪さん家。
この流れで他の参加者の方々の幕も一挙ご紹介!
あお.さん
まりねさんファミ
ピノこさん母子
我が家を含め、ケシュア率が非常に高いですね~。
朝食後は、幸いにも傘が要らないくらいの小雨が降ったり止んだりだったので、全員で
急ピッチで撤収作業開始!
10時には撤収完了!はやっ

まだまだ話し足りないので、炊事棟でしばらく立ち話。
ちなみに元気な子供たち、撤収中は仲良く管理棟で遊んでくれてましたよ

みなさんと別れた後、我が家はひと山越えて香川県へ~

目的は、こんぴらさん(金比羅宮)近くにあるうどんやさん。
だったけど、美馬ICを過ぎて山道に入ってすぐくらいのところに、少し怪しげな雰囲気の
うどんやさんを発見!ここはまだ徳島県ですね~。
こういう店は美味しいに違いない!と、入店。
感じのいいおじさんが一人で店を切り盛りしていて、「かけしかないけど、いい?」と。
ゆうさんと私は、かけうどん(小)220円を、カンとアイはかけそば(小)400円をチョイス。
見るからに「手打ちです!」と言わんばかりの太目の麺。
素朴な優しいお味でした

小とはいえ、目的地へ着く前にうどんを食べてしまいましたが、せっかく久しぶりに行く
気になったお気に入りのうどんやさん。このまま香川県へ向かいましょう

山頂付近では、濃い霧がぁ

走ること約1時間?目的地へ到着したころには、雨もずいぶんと強くなり…

こちらのうどんやさん、セルフではなく普通の店なので、うどんを食べ歩く目的で行くと
ちょっとお値段設定高めかもしれません

カンはざる、ゆうさんと私はいつものカレーうどん。
このカレー、ちょっと辛目で最後に白ご飯を注文してカレーライスにして食べるのが定番。
流石に、ご飯はゆうさんと2:1くらいで分けたけど~。もうおなかいっぱい

このカレーが、ゆうさんと私の大好物なのです。
カレーうどん好きな方、ぜひ一度行かれてみてはいかがでしょう

それでは改めまして、ご一緒していただいた皆様、どうもありがとうございました。
これにてレポ、完結です。
また近いうちにお会いしましょう

おしまい
+++++ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです。+++++

にほんブログ村
2015年03月04日
2/28-3/1*ブログ開設記念キャンプ in 四国三郎の郷 1日目
こんばんは~。
先週末のことになりますが、忘年会キャンプでご一緒していただいた方に声をかけさせて
もらい、四国三郎の郷にて「ガーさん」のブログ開設記念キャンプを
開催しました
参加されたみなさん、記事のUPがとても早く、私が最後…
もう目新しい出来事はないですが、宜しかったらお付き合いください
今回、ご一緒していただいたのは、
*ガーさん&こりん♪さん&娘ちゃん(小4)&息子くん(小1)
*あお.さん
*まりねさん&ソロっさん&長女ちゃん(小4)&次女ちゃん(小1)
*ピノこさん&息子くん(小1)
*我が家
大人8人、子供7人の総勢15人。
のんびり11時前に出発し、途中の石鎚山SAでランチ
ここのハイウェイオアシス、清潔だし何を食べてもまぁまぁ美味しいと思いますよ~。
(某ハイウェイオアシスで痛い目に遭ったみなさん、ここは大丈夫ですよ!)

予定通り、13時頃にはキャンプ場に到着。
翌日が雨とは思えないくらいの青空です

サイトへ向かうと、あお. さんがポツーンとお出迎えしてくれました。
(昼食の邪魔してゴメンナサイ・・・)
まずはあお.さんお待ちかね、マナスルの贈呈式
我が家にあった双子のマナスル、片方はあお.さんに頼まれていたモノだったんです。
無事、お渡しすることができました。

ほどなくガーさん&こりん♪さんも到着したので、みんなで宴会幕を設営。
この日はロッジシェルターを連結、広々といい感じ

子供たちも仲良く遊具で遊んでるね~

我が家は翌日の雨に備え、信号カラーのケシュア&タープの簡単装備で。

我慢しきれず?! 設営途中でカンパーイ

あお.さんがチャチャッとおつまみも作ってくれました。

夕方INになると言っていたまりねさんファミリーも、仕事を半日で切り上げ、到着。
しばらくして、おもむろにマナスルを取り出すあお.さん。
それに釣られるように、ソロっさんとゆうさんもMyマナスルを持ってきて、テーブルの上には
マナスルが三台
刻印の濃さがあーだこーだと、子供のように楽しそうな笑顔で会話する男性陣
きっと近いうち、ガーさんの手にも新たな火器が…(笑)

火器に超詳しいソロっさんを講師に、マナスル講座のはじまり~

かなりの爆音です(笑)

マナスルを肴に呑むみなさん

夕食の準備に取り掛かっていた18時過ぎ頃だったかな?
仕事終わりのピノこさんが、息子くんと共に登場!四国の会でチラリとお会いして以来。
ホント、パワフルな女性です。

みなさんで、あっという間に設営完了!

こちらはご夫婦仲良く餃子を作るまりねさん&ソロっさん。

それでは、宴のはじまりはじまり~

まずは子供たち。こどものビールでカンパーイ

テーブルの上には、所狭しとご馳走が




お待たせいたしました。
『本日の主役』ガーさんからの一言。

からの…カンパーイ

たくさん喋って笑って呑んで、この日は完全貸切だったので、周りを気にせず楽しめました
この後の写真も、一切なしっ!
もはや何時にお開きになったかも定かではありませんが、大いに盛り上がった夜でした
つづきます…
+++++ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです。+++++

にほんブログ村
先週末のことになりますが、忘年会キャンプでご一緒していただいた方に声をかけさせて
もらい、四国三郎の郷にて「ガーさん」のブログ開設記念キャンプを
開催しました

参加されたみなさん、記事のUPがとても早く、私が最後…

もう目新しい出来事はないですが、宜しかったらお付き合いください

今回、ご一緒していただいたのは、
*ガーさん&こりん♪さん&娘ちゃん(小4)&息子くん(小1)
*あお.さん
*まりねさん&ソロっさん&長女ちゃん(小4)&次女ちゃん(小1)
*ピノこさん&息子くん(小1)
*我が家
大人8人、子供7人の総勢15人。
のんびり11時前に出発し、途中の石鎚山SAでランチ

ここのハイウェイオアシス、清潔だし何を食べてもまぁまぁ美味しいと思いますよ~。
(某ハイウェイオアシスで痛い目に遭ったみなさん、ここは大丈夫ですよ!)
予定通り、13時頃にはキャンプ場に到着。
翌日が雨とは思えないくらいの青空です

サイトへ向かうと、あお. さんがポツーンとお出迎えしてくれました。
(昼食の邪魔してゴメンナサイ・・・)
まずはあお.さんお待ちかね、マナスルの贈呈式

我が家にあった双子のマナスル、片方はあお.さんに頼まれていたモノだったんです。
無事、お渡しすることができました。
ほどなくガーさん&こりん♪さんも到着したので、みんなで宴会幕を設営。
この日はロッジシェルターを連結、広々といい感じ

子供たちも仲良く遊具で遊んでるね~

我が家は翌日の雨に備え、信号カラーのケシュア&タープの簡単装備で。
我慢しきれず?! 設営途中でカンパーイ

あお.さんがチャチャッとおつまみも作ってくれました。
夕方INになると言っていたまりねさんファミリーも、仕事を半日で切り上げ、到着。
しばらくして、おもむろにマナスルを取り出すあお.さん。
それに釣られるように、ソロっさんとゆうさんもMyマナスルを持ってきて、テーブルの上には
マナスルが三台

刻印の濃さがあーだこーだと、子供のように楽しそうな笑顔で会話する男性陣

きっと近いうち、ガーさんの手にも新たな火器が…(笑)
火器に超詳しいソロっさんを講師に、マナスル講座のはじまり~

かなりの爆音です(笑)
マナスルを肴に呑むみなさん

夕食の準備に取り掛かっていた18時過ぎ頃だったかな?
仕事終わりのピノこさんが、息子くんと共に登場!四国の会でチラリとお会いして以来。
ホント、パワフルな女性です。
みなさんで、あっという間に設営完了!
こちらはご夫婦仲良く餃子を作るまりねさん&ソロっさん。
それでは、宴のはじまりはじまり~

まずは子供たち。こどものビールでカンパーイ

テーブルの上には、所狭しとご馳走が

お待たせいたしました。
『本日の主役』ガーさんからの一言。
からの…カンパーイ

たくさん喋って笑って呑んで、この日は完全貸切だったので、周りを気にせず楽しめました

この後の写真も、一切なしっ!
もはや何時にお開きになったかも定かではありませんが、大いに盛り上がった夜でした

つづきます…
+++++ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです。+++++

にほんブログ村