2014年04月04日
3/29-30*焚き火キャンプフェス in 内子知清公園 1日目
こんばんは~。
3月29~30日、某アウトドアショップ主催の「焚き火キャンプフェス内子」に参加しました。
早目に行こうと張り切って準備していましたが、出発予定1時間くらい前にゆうさんが
灯油とガソリンを入れに行こうと車のエンジンをかけるも、ウンともスンとも言わず…
バッテリーが上がってました
どうもゆうさん、四国の会から帰って一部荷物を降ろす際、後部の室内灯を点けっぱなしで
消し忘れていたようなのです。
いつもお世話になっているディーラーさんがすぐに来てくれたものの、結局どうにもならず、
新しいバッテリーを取りに戻ってつけ替えてもらうことに…
実は2月にバッテリーを交換したばかりだったので、かなり凹みましたよ
考えることは、「あ~、これであのキャンプ道具が買えたのに…」
ゆうさんも平謝り。キャンプに行く気も失せるくらいだったけど、なんとか出発。
高速を使って1時間ちょっとの道のりでしたが少し遅刻してしまい、着いた時には参加者の
みなさん、ほぼ設営完了してました。
場所は愛媛県喜多郡内子町にあります無料の知清公園キャンプ場。
河原にテントを張ります。国道沿いなので、風情はないですけどね…
完全な雨予報でしたが、着いた頃はまだ小雨だったので急いで設営。
我が家を待ってくれていたのか、その後全員集まって簡単な説明があり、隣接する道の駅
「内子フレッシュパークからり」で同じ日に行われていた子供フェスティバルの「ミニ原木
しいたけ植菌体験」の無料券(通常200円)をいただいたので、そちらへ向かうことに。
歩いてもすぐ。釣り橋もあって、なんだか楽しかったですよ~。



あらかじめ穴をあけてくれているので、そこに菌を埋め込んでいくだけの超簡単作業!
カンとアイが4人分全部やってくれました。なかなか真剣な顔してますね~。

4本持って帰りました。11月頃には食べられるそうです。
お菓子&お餅投げもありました。子供限定で、幼稚園児のアイは前の方に並ばせてもらい、
結構たくさんGETしてましたよ~。

なんだか得した気分ですねぇ
キャンプ場へ戻り、残りの荷物を降ろし設営完了!
雨予報と強風波浪注意報が出ていたので、雨よけにタトンカも張ってみました。

久しぶりのお座敷スタイル。やっぱりお座敷サイコー!

どんよりしてますが、桜もきれいでしたよ

今回のキャンプには卸業者さんも泊まりで参加していて、少しですが展示もありました。


焚き火フェスというだけあって、協賛の内子町森林組合さんの最高級薪も使い放題!

焚き火大好きなゆうさん、
「こんないい薪で焚き火することなんてめったにないよ。せっかくの機会やのにガンガン
燃やそうや~。」
と、ずーっと焚き火の前でゆらめく炎を眺めてましたねぇ

上質の薪だからか、しっかりした熾きができ、ゆっくりゆっくり燃えるんですよね。
癒されます

その間に私は夕食の準備。簡単にすき焼きにうどんをINして済ませました
19時からはお待ちかね、豪華商品争奪じゃんけん大会。
会場となるレクタの下へと向かいます。

協賛各メーカーさんからの商品がズラリ。大物もありますねぇ。

我が家はじゃんけんにめっぽう強いカンに期待します
が、蓋を開けてみると…
なんと優勝したのはゆうさん。
迷わずスノーピークの焚き火台(L)をGET!!おめでと~

今使っているロゴスの焚き火台を使い倒したら、いつかはスノピの焚き火台が欲しいと
前から言ってたんですよね。めちゃめちゃうれしそう

Helinoxのチェア、コールマンコンフォートマスターのチェアと大物が勝者の手に渡り…
そして4番手はなんと!じゃんけんに弱いはずのわ・た・し
やりましたっ
これまた以前、店頭で見て「欲しいね~」なんて言っていた、ユニフレームのユニセラTG-Ⅲ
ロングをGETしちゃいました
朝のバッテリー事件がこれで帳消しになった気分で、ゆうさんも「来てよかった~」と
しみじみ言ってましたね~
キャンプへの熱い想いが、このような結果をもたらしてくれたのでしょうか
ちなみに珍しくなかなか勝てなかったカン、好きなの選んでいいよと言ったにもかかわらず、
私とゆうさんのためにコチラ ↓ をチョイス。いい子だねぇ。

ブービーだったアイは、ネックウォーマーをGET!
大人サイズなのにえらく気に入って、朝まで首に巻いてましたよ。
じゃんけん大会が終わるとレクタ下の宴会にお誘いいただき、たけのこのお鍋とか高級
お肉とか、美味しいものいっぱいいただきました
我が家はすき焼きを食べ切って何も残ってなかったので、いただくばかりで…
申し訳なかったです。ごちそうさまでした。
子供たちもマシュマロを焼き焼きさせてもらったり。
アイの首には早速ネックウォーマーが


カンが気に入ったのは、スペアリブのコーラ煮。簡単らしいので、今度やってみよう!

ゆうさんも面白い趣味を持った方に興味深い話を聞かせてもらったり、かなり満喫した
ようですよ~。
子供たちは一足先におやすみなさい
この日はホカペやストーブなど暖房器具一切なしだったにもかかわらず、暑いくらい。
カンもアイも私も(笑)、シュラフから抜け出しました

一週間前の四国の会の寒さはなんだったんでしょうねぇ

そのかわり、日付が変わる頃にはずいぶん雨風が強くなってきましたよ…
つづく…
+++++ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです。+++++

にほんブログ村
3月29~30日、某アウトドアショップ主催の「焚き火キャンプフェス内子」に参加しました。
早目に行こうと張り切って準備していましたが、出発予定1時間くらい前にゆうさんが
灯油とガソリンを入れに行こうと車のエンジンをかけるも、ウンともスンとも言わず…
バッテリーが上がってました

どうもゆうさん、四国の会から帰って一部荷物を降ろす際、後部の室内灯を点けっぱなしで
消し忘れていたようなのです。
いつもお世話になっているディーラーさんがすぐに来てくれたものの、結局どうにもならず、
新しいバッテリーを取りに戻ってつけ替えてもらうことに…

実は2月にバッテリーを交換したばかりだったので、かなり凹みましたよ

考えることは、「あ~、これであのキャンプ道具が買えたのに…」
ゆうさんも平謝り。キャンプに行く気も失せるくらいだったけど、なんとか出発。
高速を使って1時間ちょっとの道のりでしたが少し遅刻してしまい、着いた時には参加者の
みなさん、ほぼ設営完了してました。
場所は愛媛県喜多郡内子町にあります無料の知清公園キャンプ場。
河原にテントを張ります。国道沿いなので、風情はないですけどね…
完全な雨予報でしたが、着いた頃はまだ小雨だったので急いで設営。
我が家を待ってくれていたのか、その後全員集まって簡単な説明があり、隣接する道の駅
「内子フレッシュパークからり」で同じ日に行われていた子供フェスティバルの「ミニ原木
しいたけ植菌体験」の無料券(通常200円)をいただいたので、そちらへ向かうことに。
歩いてもすぐ。釣り橋もあって、なんだか楽しかったですよ~。
あらかじめ穴をあけてくれているので、そこに菌を埋め込んでいくだけの超簡単作業!
カンとアイが4人分全部やってくれました。なかなか真剣な顔してますね~。
4本持って帰りました。11月頃には食べられるそうです。

お菓子&お餅投げもありました。子供限定で、幼稚園児のアイは前の方に並ばせてもらい、
結構たくさんGETしてましたよ~。
なんだか得した気分ですねぇ

キャンプ場へ戻り、残りの荷物を降ろし設営完了!
雨予報と強風波浪注意報が出ていたので、雨よけにタトンカも張ってみました。
久しぶりのお座敷スタイル。やっぱりお座敷サイコー!

どんよりしてますが、桜もきれいでしたよ

今回のキャンプには卸業者さんも泊まりで参加していて、少しですが展示もありました。
焚き火フェスというだけあって、協賛の内子町森林組合さんの最高級薪も使い放題!
焚き火大好きなゆうさん、
「こんないい薪で焚き火することなんてめったにないよ。せっかくの機会やのにガンガン
燃やそうや~。」
と、ずーっと焚き火の前でゆらめく炎を眺めてましたねぇ

上質の薪だからか、しっかりした熾きができ、ゆっくりゆっくり燃えるんですよね。
癒されます

その間に私は夕食の準備。簡単にすき焼きにうどんをINして済ませました

19時からはお待ちかね、豪華商品争奪じゃんけん大会。
会場となるレクタの下へと向かいます。
協賛各メーカーさんからの商品がズラリ。大物もありますねぇ。
我が家はじゃんけんにめっぽう強いカンに期待します

が、蓋を開けてみると…
なんと優勝したのはゆうさん。
迷わずスノーピークの焚き火台(L)をGET!!おめでと~


今使っているロゴスの焚き火台を使い倒したら、いつかはスノピの焚き火台が欲しいと
前から言ってたんですよね。めちゃめちゃうれしそう

Helinoxのチェア、コールマンコンフォートマスターのチェアと大物が勝者の手に渡り…
そして4番手はなんと!じゃんけんに弱いはずのわ・た・し

やりましたっ

これまた以前、店頭で見て「欲しいね~」なんて言っていた、ユニフレームのユニセラTG-Ⅲ
ロングをGETしちゃいました

朝のバッテリー事件がこれで帳消しになった気分で、ゆうさんも「来てよかった~」と
しみじみ言ってましたね~

キャンプへの熱い想いが、このような結果をもたらしてくれたのでしょうか

ちなみに珍しくなかなか勝てなかったカン、好きなの選んでいいよと言ったにもかかわらず、
私とゆうさんのためにコチラ ↓ をチョイス。いい子だねぇ。
ブービーだったアイは、ネックウォーマーをGET!
大人サイズなのにえらく気に入って、朝まで首に巻いてましたよ。
じゃんけん大会が終わるとレクタ下の宴会にお誘いいただき、たけのこのお鍋とか高級
お肉とか、美味しいものいっぱいいただきました

我が家はすき焼きを食べ切って何も残ってなかったので、いただくばかりで…
申し訳なかったです。ごちそうさまでした。
子供たちもマシュマロを焼き焼きさせてもらったり。
アイの首には早速ネックウォーマーが

カンが気に入ったのは、スペアリブのコーラ煮。簡単らしいので、今度やってみよう!
ゆうさんも面白い趣味を持った方に興味深い話を聞かせてもらったり、かなり満喫した
ようですよ~。
子供たちは一足先におやすみなさい

この日はホカペやストーブなど暖房器具一切なしだったにもかかわらず、暑いくらい。
カンもアイも私も(笑)、シュラフから抜け出しました

一週間前の四国の会の寒さはなんだったんでしょうねぇ

そのかわり、日付が変わる頃にはずいぶん雨風が強くなってきましたよ…

つづく…
+++++ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです。+++++

にほんブログ村
この記事へのコメント
こんばんはー
楽しそうなキャンプですね(^^)
うっうらやましい(;´д`)いいなぁ~Niceなget!
バッテリーあがりの気持ちよくわかりますよ(((^^;)
でもキャンプの帰りとかでなくて良かったですね!
で焚き火台のデビュー戦はいつですか(笑)?
楽しそうなキャンプですね(^^)
うっうらやましい(;´д`)いいなぁ~Niceなget!
バッテリーあがりの気持ちよくわかりますよ(((^^;)
でもキャンプの帰りとかでなくて良かったですね!
で焚き火台のデビュー戦はいつですか(笑)?
Posted by ばこ at 2014年04月04日 19:59
まぢ~
ちょーうらやまし~
けどバッテリーと相殺って感じかなぁ
竹飯盒での炊飯が決まった際は
焚火台Lを貸してね~
ちょーうらやまし~
けどバッテリーと相殺って感じかなぁ
竹飯盒での炊飯が決まった際は
焚火台Lを貸してね~
Posted by いくなよG
at 2014年04月04日 20:13

またまたこんばんは(^-^)
いいよね(^-^)ストキャン!
来年もあるのかな?
仕事休みだったら行きたいな〜。
色んなイベントがあって
カンちゃんもアイちゃんも楽しめましたね(^-^)
最高級の薪の燃え具合ってすごいんでしょうね!
ゆうさん羨ましいな!
来週初お目見えかな?焚き火台(^-^)
いいよね(^-^)ストキャン!
来年もあるのかな?
仕事休みだったら行きたいな〜。
色んなイベントがあって
カンちゃんもアイちゃんも楽しめましたね(^-^)
最高級の薪の燃え具合ってすごいんでしょうね!
ゆうさん羨ましいな!
来週初お目見えかな?焚き火台(^-^)
Posted by Maa&Chopper at 2014年04月04日 22:54
おはようございます。
出発前のまさかのバッテリー上がり・・・
凹みますよね。
2月に替えたにもかかわらず交換とは完全放電だったんでしょうか・・・
充電すれば復活するような気もしますが、そんな時間もありませんもんね。
まぁ、そのぶん焚き火台にユニセラとGet!出来て、キャンプの神様は
ちゃんと見ててくれたんですね\(^o^)/
カンくんのチョイスも嬉しいですよね(*^_^*)
最高級薪を使っての焚き火、羨ましい♪
薪ストでも火持ちが良さそうですね(^^)/
椎茸の収穫楽しみですね!
七輪なんかでパタパタやりながら焼いて食べると美味いだろうなぁ~(^_-)-☆
出発前のまさかのバッテリー上がり・・・
凹みますよね。
2月に替えたにもかかわらず交換とは完全放電だったんでしょうか・・・
充電すれば復活するような気もしますが、そんな時間もありませんもんね。
まぁ、そのぶん焚き火台にユニセラとGet!出来て、キャンプの神様は
ちゃんと見ててくれたんですね\(^o^)/
カンくんのチョイスも嬉しいですよね(*^_^*)
最高級薪を使っての焚き火、羨ましい♪
薪ストでも火持ちが良さそうですね(^^)/
椎茸の収穫楽しみですね!
七輪なんかでパタパタやりながら焼いて食べると美味いだろうなぁ~(^_-)-☆
Posted by キャスバル兄さん at 2014年04月05日 05:40
おはようございます^ ^
我が家も四国の会後、全く同じようにバッテリー上がりました@_@;
交換まではいきませんでしたが、荷卸しのときは気を付けないといけませんね^ ^;
ゆうさんものんたさんも引きが強いですね〜
スノピの焚き火台めっちゃ使いやすそうですね^ ^
我が家も四国の会後、全く同じようにバッテリー上がりました@_@;
交換まではいきませんでしたが、荷卸しのときは気を付けないといけませんね^ ^;
ゆうさんものんたさんも引きが強いですね〜
スノピの焚き火台めっちゃ使いやすそうですね^ ^
Posted by たかパパ
at 2014年04月05日 06:17

すごい豪華な賞品がずらりですねぇ
スノピの焚火台L、ユニセラTGⅢ
どっちとも欲しいヤツです
しいたけ、上手く栽培できるとオバケしいたけになりますよ
ユニセラで焼き焼きして食べましょう
醤油垂らしてアツアツは最高の酒の肴です(笑)
バッテリー、ちょっと油断するとやられますよねぇ
うちも荷室のライトは危ないと思って、通常はoffとしてます
スノピの焚火台L、ユニセラTGⅢ
どっちとも欲しいヤツです
しいたけ、上手く栽培できるとオバケしいたけになりますよ
ユニセラで焼き焼きして食べましょう
醤油垂らしてアツアツは最高の酒の肴です(笑)
バッテリー、ちょっと油断するとやられますよねぇ
うちも荷室のライトは危ないと思って、通常はoffとしてます
Posted by けんけん(ちゅう)
at 2014年04月05日 11:07

大物GETおめでとうございます m(_ _)m
SPの焚き火台は火床がしっかりしているので
一生物の道具ですね~
併せてユニセラも当たるなんて
これで次のキャンプでの楽しみも増えますね
薪もきになりました (。・ω・。)ノ
SPの焚き火台は火床がしっかりしているので
一生物の道具ですね~
併せてユニセラも当たるなんて
これで次のキャンプでの楽しみも増えますね
薪もきになりました (。・ω・。)ノ
Posted by あお(はらぺこあおむし)
at 2014年04月05日 11:55

こんにちは^_^
大物ゲット、おめでとうございます*\(^o^)/*
しかし、気前のいい景品ですね
薪、お持ち帰りですか?
桜も咲いてて、楽しい宴まで
私もその日はキャンプでしたが、雨風が強く焚火はできませんでしたよ
大物ゲット、おめでとうございます*\(^o^)/*
しかし、気前のいい景品ですね
薪、お持ち帰りですか?
桜も咲いてて、楽しい宴まで
私もその日はキャンプでしたが、雨風が強く焚火はできませんでしたよ
Posted by kazuura at 2014年04月05日 16:21
からりの隣に、キャンプ場があるんですか。
美味しいものがたくさん食べられそうですね~
花見に筍のお鍋ですか。
春満喫ですね!
美味しいものがたくさん食べられそうですね~
花見に筍のお鍋ですか。
春満喫ですね!
Posted by まりね
at 2014年04月05日 19:48

ばこさま
こんばんは~。
ついに改名ですね!こっちの方がしっくりきますよ~(笑)
バッテリーあがり、凹みますねぇ。
まだ古いバッテリーだったら、諦めもつくんですけどね。
焚き火台、GWにはデビューしちゃうかな~(^_^)
こんばんは~。
ついに改名ですね!こっちの方がしっくりきますよ~(笑)
バッテリーあがり、凹みますねぇ。
まだ古いバッテリーだったら、諦めもつくんですけどね。
焚き火台、GWにはデビューしちゃうかな~(^_^)
Posted by のんた☆
at 2014年04月05日 20:57

いくなよGさま
こんばんは~。
そうなんですよ。バッテリーと相殺ですね(^_^;)
7月には持って行きますよ!
でもこの焚き火台、オプションで色々散財してしまいそうですね。
こわいこわい…
こんばんは~。
そうなんですよ。バッテリーと相殺ですね(^_^;)
7月には持って行きますよ!
でもこの焚き火台、オプションで色々散財してしまいそうですね。
こわいこわい…
Posted by のんた☆
at 2014年04月05日 20:59

Maa&Chopperさま
こんばんは~。
次、またストキャンがあったら連絡するね!
一緒に行きましょう♪でもまずは店舗に行ってみよ~!
この薪、残りをいただいて帰ったので、来週持って行くね。
晴れるといいね~(^_^)
こんばんは~。
次、またストキャンがあったら連絡するね!
一緒に行きましょう♪でもまずは店舗に行ってみよ~!
この薪、残りをいただいて帰ったので、来週持って行くね。
晴れるといいね~(^_^)
Posted by のんた☆
at 2014年04月05日 21:00

キャスバル兄さんさま
こんばんは~。
複数のHNを使い分けるなんて、さすがですね!!(笑)
バッテリーは完全に放電してしまっていたようです。
充電は時間かかりますしね…ストキャン参加を選びました(^_^;)
でも結果的に行ってよかったです!
これもキャンプへの愛の深さかと…
薪ストユーザーにとっては、極上薪はお宝ですね。
残りもちょっとずつ使いたいと思います♪
しいたけも秋キャンプに持って行けるといいですね~。
こんばんは~。
複数のHNを使い分けるなんて、さすがですね!!(笑)
バッテリーは完全に放電してしまっていたようです。
充電は時間かかりますしね…ストキャン参加を選びました(^_^;)
でも結果的に行ってよかったです!
これもキャンプへの愛の深さかと…
薪ストユーザーにとっては、極上薪はお宝ですね。
残りもちょっとずつ使いたいと思います♪
しいたけも秋キャンプに持って行けるといいですね~。
Posted by のんた☆
at 2014年04月05日 21:04

たかパパさま
こんばんは~。
たかパパさんもやってしまったんですね。
実は我が家、少し前にも、あと少しで上がるところだった…
危ない危ない…ということがありまして。
それなのに、またやってしまったようです。
次からは気をつけないといけませんね。
焚き火台、使うのが楽しみです(^_^)/
こんばんは~。
たかパパさんもやってしまったんですね。
実は我が家、少し前にも、あと少しで上がるところだった…
危ない危ない…ということがありまして。
それなのに、またやってしまったようです。
次からは気をつけないといけませんね。
焚き火台、使うのが楽しみです(^_^)/
Posted by のんた☆
at 2014年04月05日 21:06

けんけん(ちゅう)さま
こんばんは~。
まさか欲しいと思っていたものをGETできるなんてビックリです!
バッテリーの代わりなのかな~、なんて思ってます。
しいたけをユニセラで…
考えただけでも美味しそうですね。秋が楽しみです(^_^)
こんばんは~。
まさか欲しいと思っていたものをGETできるなんてビックリです!
バッテリーの代わりなのかな~、なんて思ってます。
しいたけをユニセラで…
考えただけでも美味しそうですね。秋が楽しみです(^_^)
Posted by のんた☆
at 2014年04月05日 21:08

あお(はらぺこあおむし)さま
こんばんは~。
ありがとうございます。
普段はこういう運はない方なので、ビックリしました。
大事に使いたいですね。
薪は本当に質の良いものでした。
通販もしているようですよ。
こんばんは~。
ありがとうございます。
普段はこういう運はない方なので、ビックリしました。
大事に使いたいですね。
薪は本当に質の良いものでした。
通販もしているようですよ。
Posted by のんた☆
at 2014年04月05日 21:09

kazuuraさま
こんばんは。
kazuuraさんは焚き火できなかったんですね。
愛媛の方は、ちょうど真夜中に雨風が強かったみたいです。
なので焚き火は雨の中でしたが、普通にできました(*^^)v
もしかしてkazuuraさんも雨男ですか?!
残った薪はいただけたので、次のキャンプで使いたいと思います♪
こんばんは。
kazuuraさんは焚き火できなかったんですね。
愛媛の方は、ちょうど真夜中に雨風が強かったみたいです。
なので焚き火は雨の中でしたが、普通にできました(*^^)v
もしかしてkazuuraさんも雨男ですか?!
残った薪はいただけたので、次のキャンプで使いたいと思います♪
Posted by のんた☆
at 2014年04月06日 20:19

まりねさま
こんばんは。
私も全然知らなかったんですけど、河原でキャンプができるようです。
ただ、国道から丸見えなんですけどね(^_^;)
思いがけずお花見ができて、楽しかったですよ~。
次にストキャンがあったら、ぜひ如何ですか?
こんばんは。
私も全然知らなかったんですけど、河原でキャンプができるようです。
ただ、国道から丸見えなんですけどね(^_^;)
思いがけずお花見ができて、楽しかったですよ~。
次にストキャンがあったら、ぜひ如何ですか?
Posted by のんた☆
at 2014年04月06日 20:21
