2014年05月07日
5/3-6*片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場 1日目
こんばんは~。
GWもあっという間に終わってしまいましたね。
しばらくPCを開かない間にみなさんどんどんレポをUPされていて、追いつけてないですが…
時間のあるときにゆっくりと読ませていただきたいと思います
我が家は5月3日~6日の3泊4日で、山口県の「片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場 」へ
行ってきました。
しまなみ海道~山陽道を通って行くとかなりの時間がかかりそうなので、今回は松山の
三津浜港から山口県柳井港を結ぶ防予フェリーを利用することに。
色々調べている段階で、一日に数本、柳井港の手前の伊保田港へ寄港する便がある
ことに気付いたのですが、なんとその伊保田港からキャンプ場までは車でほんの15分!
時間的にもちょうどよさそう
ってことで、3日の朝9時40分、三津浜港を出発!


10時56分には伊保田港に到着。あっという間
(ちなみに柳井までだと2時間半かかります。)
GWだけあって満車満席だったけど、渋滞知らずで楽チンですね~。
チェックインまではまだ時間があるので、南国ムードたっぷりの道の駅で昼ごはん
風が強く、半袖では寒かったですね




周防大島は当初イメージしていたよりもかなり広く、伊保田港やキャンプ場はその東端に
位置しています。

道の駅からキャンプ場まではすぐ。少し早めにチェックインできました。

ゲートはICカードでタッチするタイプ。

この建物が管理棟。

ゲートをまっすぐ進むと区画サイト、管理棟横のこの坂道を上るとフリーサイトになります。
事前のリサーチではフリーサイトがお気に入り♪という方が多かった気がしますが、今回は
3泊ということもあり、流し台&電源の付いた区画サイトをチョイス。
我が家のサイトは区画の11番。


広いサイトだったので、コールマンのドームテントとスクリーンを張ってまだ余裕があったの
ですが、同じ仕様でもかなり窮屈そうなサイトが多く見られました。
10番前後が広そうです。
お座敷スタイルでまったりと過ごしましょう。

そして今回の最大の楽しみは、なんと言っても生ビール
キャンプ場近くの酒屋さんでレンタルできます。
人数分の冷えたジョッキまで持ってきてくれました。
余るんじゃない?!と思いながらも、ゆうさんの強い要望で15リットルを購入。
それがあんなことになろうとは…
どんどん気温もあがり、設営完了時には汗も
ゆうさん、ビールが進みます

青い海と空を眺めながらゴロゴロ。しあわせ~

ホントに何もせずのんびりしたかったので、早めにお風呂へGO!

フリーサイトの間を抜けるとすぐ温泉へたどり着けます。

炊事棟でも、ボチボチ夕食の準備が始まっていました。

こんな景色も見られますよ~

キャンプ場隣にある「遊湯ランド」。

中学生以上510円、4歳以上300円、リンスインシャンプー、ボディーソープあり。
連泊すると、ちょっと高いな~、という気がする料金設定ですね
家族風呂は赤ちゃんや体の不自由な方がいる場合のみ利用可能と言われました。
汗を流しさっぱりした後はクイッと生ビールを飲んで
ご飯を炊いて、家で仕込んできたおでんをいただきます。

私がキャンプで一番好きな時間帯、夕暮れ時。
あちらこちらから煙が立ち上り、ランタンのあかりが灯り始める、このなんとも言えない
感じがたまりません。

何もしないまったりキャンプ、気持ちいいな~。
この日はなんと!子供と一緒に20時過ぎに寝ちゃいました
たまにはこんな日もアリかな
つづく…
+++++ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです。+++++

にほんブログ村
GWもあっという間に終わってしまいましたね。
しばらくPCを開かない間にみなさんどんどんレポをUPされていて、追いつけてないですが…
時間のあるときにゆっくりと読ませていただきたいと思います

我が家は5月3日~6日の3泊4日で、山口県の「片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場 」へ
行ってきました。
しまなみ海道~山陽道を通って行くとかなりの時間がかかりそうなので、今回は松山の
三津浜港から山口県柳井港を結ぶ防予フェリーを利用することに。
色々調べている段階で、一日に数本、柳井港の手前の伊保田港へ寄港する便がある
ことに気付いたのですが、なんとその伊保田港からキャンプ場までは車でほんの15分!
時間的にもちょうどよさそう

ってことで、3日の朝9時40分、三津浜港を出発!
10時56分には伊保田港に到着。あっという間

(ちなみに柳井までだと2時間半かかります。)
GWだけあって満車満席だったけど、渋滞知らずで楽チンですね~。
チェックインまではまだ時間があるので、南国ムードたっぷりの道の駅で昼ごはん

風が強く、半袖では寒かったですね

周防大島は当初イメージしていたよりもかなり広く、伊保田港やキャンプ場はその東端に
位置しています。
道の駅からキャンプ場まではすぐ。少し早めにチェックインできました。
ゲートはICカードでタッチするタイプ。
この建物が管理棟。
ゲートをまっすぐ進むと区画サイト、管理棟横のこの坂道を上るとフリーサイトになります。
事前のリサーチではフリーサイトがお気に入り♪という方が多かった気がしますが、今回は
3泊ということもあり、流し台&電源の付いた区画サイトをチョイス。
我が家のサイトは区画の11番。
広いサイトだったので、コールマンのドームテントとスクリーンを張ってまだ余裕があったの
ですが、同じ仕様でもかなり窮屈そうなサイトが多く見られました。
10番前後が広そうです。
お座敷スタイルでまったりと過ごしましょう。
そして今回の最大の楽しみは、なんと言っても生ビール

キャンプ場近くの酒屋さんでレンタルできます。
人数分の冷えたジョッキまで持ってきてくれました。
余るんじゃない?!と思いながらも、ゆうさんの強い要望で15リットルを購入。
それがあんなことになろうとは…

どんどん気温もあがり、設営完了時には汗も


青い海と空を眺めながらゴロゴロ。しあわせ~

ホントに何もせずのんびりしたかったので、早めにお風呂へGO!
フリーサイトの間を抜けるとすぐ温泉へたどり着けます。
炊事棟でも、ボチボチ夕食の準備が始まっていました。
こんな景色も見られますよ~

キャンプ場隣にある「遊湯ランド」。
中学生以上510円、4歳以上300円、リンスインシャンプー、ボディーソープあり。
連泊すると、ちょっと高いな~、という気がする料金設定ですね

家族風呂は赤ちゃんや体の不自由な方がいる場合のみ利用可能と言われました。
汗を流しさっぱりした後はクイッと生ビールを飲んで

ご飯を炊いて、家で仕込んできたおでんをいただきます。
私がキャンプで一番好きな時間帯、夕暮れ時。
あちらこちらから煙が立ち上り、ランタンのあかりが灯り始める、このなんとも言えない
感じがたまりません。
何もしないまったりキャンプ、気持ちいいな~。
この日はなんと!子供と一緒に20時過ぎに寝ちゃいました

たまにはこんな日もアリかな

つづく…
+++++ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです。+++++

にほんブログ村
この記事へのコメント
こんばんは~!
我が家も3日は片添が取れてたんですが、4日がキャンセル待ちだったので諦めました(T_T)
取れてたらご一緒できたのになぁ(^-^)
サーバーレンタルって考えたらいつでも冷たい生ビールが飲めて、それもアリですね(^_^)v
それがあんなことに。。。。何があったんですか!
我が家も3日は片添が取れてたんですが、4日がキャンセル待ちだったので諦めました(T_T)
取れてたらご一緒できたのになぁ(^-^)
サーバーレンタルって考えたらいつでも冷たい生ビールが飲めて、それもアリですね(^_^)v
それがあんなことに。。。。何があったんですか!
Posted by rabaji
at 2014年05月07日 22:53

片瀬、気持ち良さそうですねぇ!
しかもビールサーバーまでレンタルしたら、サイトから動けないでしょ(笑)
我が家のGWキャンプは、2泊の予定でしたが、色々迷ったあげく1泊で撤収しちゃいました
3泊はまだ未経験なんで、続きを楽しみに待ってますね
しかもビールサーバーまでレンタルしたら、サイトから動けないでしょ(笑)
我が家のGWキャンプは、2泊の予定でしたが、色々迷ったあげく1泊で撤収しちゃいました
3泊はまだ未経験なんで、続きを楽しみに待ってますね
Posted by けんけん(ちゅう)
at 2014年05月07日 23:08

こんばんは~
かの有名な片添えですね!
それもフェリーですぐにいけるなんて
そんなところにフェリーが出ていたなんて知りませんでした!
徳島から松山まで突っ走ればあとは
フェリーが連れて行ってくれるイメージですね
そしてビールサーバーですか~
ばこさん飲みすぎ??
かの有名な片添えですね!
それもフェリーですぐにいけるなんて
そんなところにフェリーが出ていたなんて知りませんでした!
徳島から松山まで突っ走ればあとは
フェリーが連れて行ってくれるイメージですね
そしてビールサーバーですか~
ばこさん飲みすぎ??
Posted by いくなよG
at 2014年05月07日 23:21

おはようございます^^
ええ?1.5じゃなくて15ℓ?ざっと計算して350缶が
40本ちょっと((+▽+;))
それが。。。無くなったんでしょうか?気になるわ~
フェリーで降りてから車で15分でキャンプ場へ着く
んですね。自転車じゃちょっとしんどいかしら・・・
ええ?1.5じゃなくて15ℓ?ざっと計算して350缶が
40本ちょっと((+▽+;))
それが。。。無くなったんでしょうか?気になるわ~
フェリーで降りてから車で15分でキャンプ場へ着く
んですね。自転車じゃちょっとしんどいかしら・・・
Posted by こりん♪
at 2014年05月08日 05:59

おはようございます
片添 青い空に青い海で最高の景色ですね。
おまけにビールサーバーときたら
たまりませんなぁ。
20時過ぎに寝てしまうほどビールを・・・
片添 青い空に青い海で最高の景色ですね。
おまけにビールサーバーときたら
たまりませんなぁ。
20時過ぎに寝てしまうほどビールを・・・
Posted by はるあさ
at 2014年05月08日 06:59

お早う御座います。
片添堪能されたようですね♪
続きが気になります。しかし、ビールサーバーとは!?飲む気満々ですね。
船折での飲みっぷり拝見してますので、15㍑では足りないのかな?(笑)
続編楽しみにしてます。(⌒‐⌒)
片添堪能されたようですね♪
続きが気になります。しかし、ビールサーバーとは!?飲む気満々ですね。
船折での飲みっぷり拝見してますので、15㍑では足りないのかな?(笑)
続編楽しみにしてます。(⌒‐⌒)
Posted by つぎちゃん
at 2014年05月08日 09:04

しまなみルートもありでしょうけど、
のんびり船旅もいいですね~
お子さんも喜んだでしょう?
これは…一日で15リッターなんでしょうか(^_^;)
強い要望じゃ、しょうがない?
でも、麦茶でも、家族みんなで15リッターは…Σ(゚Д゚)
のんびり船旅もいいですね~
お子さんも喜んだでしょう?
これは…一日で15リッターなんでしょうか(^_^;)
強い要望じゃ、しょうがない?
でも、麦茶でも、家族みんなで15リッターは…Σ(゚Д゚)
Posted by まりね
at 2014年05月08日 12:29

こんにちは~
こちらのキャンプ場はいつ見ても素晴らしいロケーションですね~
まったりゴロゴロのお気持ち、よ~くわかります(*^_^*)
ビールサーバーまで登場するとは・・・
プチビアガーデンですね(^^)/
ゆうさんの嬉しそうな顔が思い浮かびます(笑)
あんな事にはあの人が絡んでるのでしょうか・・・
DOでおでん・・・美味そう(*^_^*)
こちらのキャンプ場はいつ見ても素晴らしいロケーションですね~
まったりゴロゴロのお気持ち、よ~くわかります(*^_^*)
ビールサーバーまで登場するとは・・・
プチビアガーデンですね(^^)/
ゆうさんの嬉しそうな顔が思い浮かびます(笑)
あんな事にはあの人が絡んでるのでしょうか・・・
DOでおでん・・・美味そう(*^_^*)
Posted by quattro44
at 2014年05月08日 16:40

こんにちは(^ ^)v
サイトからの眺め、最高ですね
波の音も聞こえるのでしょうか
ゆうにんさん、gorigoさんのブログで何度か見ていましたが、、、、
ここ、島だったんですね(笑
始めてわかりました
クイッと生ビール、そりゃ15Lいけそうですね
サイトからの眺め、最高ですね
波の音も聞こえるのでしょうか
ゆうにんさん、gorigoさんのブログで何度か見ていましたが、、、、
ここ、島だったんですね(笑
始めてわかりました
クイッと生ビール、そりゃ15Lいけそうですね
Posted by kazuura at 2014年05月08日 18:21
こんばんはー
フェリーの方が断然楽だし時間短縮出来ましたね(((^^;)
思っていたよりも島が大きくてビックリしました!
本当に良い所でしたね♪
フェリーの方が断然楽だし時間短縮出来ましたね(((^^;)
思っていたよりも島が大きくてビックリしました!
本当に良い所でしたね♪
Posted by kobakana
at 2014年05月08日 19:39

こんばんは^^
写真見てて速攻でサーバーに目がいきましたよ(^^)v
キャンプで生ビールは想像したことがなかったです。
サイコーの天気、景色とともに生ビール!!
すすむでしょうね~(^^♪
しかし、15リットルとは凄い量ですね~
何が起こるか楽しみです(^^)
写真見てて速攻でサーバーに目がいきましたよ(^^)v
キャンプで生ビールは想像したことがなかったです。
サイコーの天気、景色とともに生ビール!!
すすむでしょうね~(^^♪
しかし、15リットルとは凄い量ですね~
何が起こるか楽しみです(^^)
Posted by akisan33
at 2014年05月08日 20:06

GWは片添だったんですね~
海キャンプは過ごしやすいこの時期にかぎります
サイトからの眺めも良いですね
生ビール15㍑ (笑)
続きが楽しみです
海キャンプは過ごしやすいこの時期にかぎります
サイトからの眺めも良いですね
生ビール15㍑ (笑)
続きが楽しみです
Posted by あお(はらぺこあおむし)
at 2014年05月08日 21:03

こんばんは〜!
すごく広いサイトですね。海の見えるロケーションも素敵です。
しかも、生ビールサーバーがレンタルできるなんて、最高ですよね!
昼間は暑かったようで、さぞかしビールもすすんだでしょう(笑)
15リッターのビール、はたしてどうなったんでしょう?
やはりあの面白い人が…?
すごく広いサイトですね。海の見えるロケーションも素敵です。
しかも、生ビールサーバーがレンタルできるなんて、最高ですよね!
昼間は暑かったようで、さぞかしビールもすすんだでしょう(笑)
15リッターのビール、はたしてどうなったんでしょう?
やはりあの面白い人が…?
Posted by キャプテンロゴッス at 2014年05月08日 21:55
こんばんはです~。
片添は個別サイトにされたんですね~。
結構狭いと思いませんでしたか?
ピルツだとそれだけでいっぱいいっぱいになりそうですから
幕のチョイスはナイスだったのではないでしょうか(^o^)v
生ビールサーバーレンタルは良いですよね~。
私もいつかしてみたいんですけど、
さすがに家族だけじゃ無理なんで、やっぱりグルキャン向けですね♪
マッタリとしたキャンプの出だし。。。
この後はどうなるんでしょうか~?
片添は個別サイトにされたんですね~。
結構狭いと思いませんでしたか?
ピルツだとそれだけでいっぱいいっぱいになりそうですから
幕のチョイスはナイスだったのではないでしょうか(^o^)v
生ビールサーバーレンタルは良いですよね~。
私もいつかしてみたいんですけど、
さすがに家族だけじゃ無理なんで、やっぱりグルキャン向けですね♪
マッタリとしたキャンプの出だし。。。
この後はどうなるんでしょうか~?
Posted by ゆうにん at 2014年05月08日 21:58
こんばんは
フェリー利用出来るのは良いですね~
片添、我が家も次回予定しているので更に楽しみ倍増してきました(*´ω`pq゛
サーバーあればもっと楽し…(笑)
フェリー利用出来るのは良いですね~
片添、我が家も次回予定しているので更に楽しみ倍増してきました(*´ω`pq゛
サーバーあればもっと楽し…(笑)
Posted by よこちゃん
at 2014年05月08日 22:47

のんた☆さん家からだと、どっちのルートかな?って思ってました。
遠いようで、実は近い「片添」なんですよね。カブでも行けそう♪
おやおや。
あの方もご一緒だったんですね。
しかも、3泊4日だからきっと・・・
しかし・・・
生ビールサーバーレンタルとは、よく考えましたねぇ。
ゆうさんも、酒屋も・・・。
遠いようで、実は近い「片添」なんですよね。カブでも行けそう♪
おやおや。
あの方もご一緒だったんですね。
しかも、3泊4日だからきっと・・・
しかし・・・
生ビールサーバーレンタルとは、よく考えましたねぇ。
ゆうさんも、酒屋も・・・。
Posted by 愛媛のK
at 2014年05月08日 22:56

こんばんは。
南国ムードたっぷりのキャンプ場ですね(^_^)
こちらのキャンプ場も行ってみたい所です!
ビールサーバーとゆうさん…。
お似合いですね(^_^)
にっこり顔のゆうさんが想像できる(笑)
3泊4日…飲みまくりだったんでしょうか〜?
続きも楽しみです(^o^)
南国ムードたっぷりのキャンプ場ですね(^_^)
こちらのキャンプ場も行ってみたい所です!
ビールサーバーとゆうさん…。
お似合いですね(^_^)
にっこり顔のゆうさんが想像できる(笑)
3泊4日…飲みまくりだったんでしょうか〜?
続きも楽しみです(^o^)
Posted by Maa&Chopper at 2014年05月09日 01:05
いい天気で気持よさそうですね~~!
見晴らしもいいですねえ!
まさにキャンプ日和で気持のいい写真ばかりですね!(^o^)丿
これでビールサーバーがあったら、バッチシですね!
で、その後何が起こったんでしょうか^m^
見晴らしもいいですねえ!
まさにキャンプ日和で気持のいい写真ばかりですね!(^o^)丿
これでビールサーバーがあったら、バッチシですね!
で、その後何が起こったんでしょうか^m^
Posted by ピノこ
at 2014年05月09日 08:16

こんにちは
海を眺めながら、のんびりキャンプ
しかも生ビール片手♪
贅沢なシチュエーションですね、いいな~
フェリーを利用するのも、途中運転を休憩できるし
良さそうですね
今度、フェリー利用キャンプ計画してみます☆彡
海を眺めながら、のんびりキャンプ
しかも生ビール片手♪
贅沢なシチュエーションですね、いいな~
フェリーを利用するのも、途中運転を休憩できるし
良さそうですね
今度、フェリー利用キャンプ計画してみます☆彡
Posted by ゆうママ at 2014年05月09日 11:55
rabajiさま
こんにちは~。
rabajiさんも片添予定してたんですね!
kobaさんも4日のキャンセル待ちしてたらしいけど、結局電話は
なかったようです。でも、実際はいくつか空いてたんですよ。
雨予報だったし、ドタキャンでしょうか。
また機会があれば、ぜひ行ってみてください。
素敵なキャンプ場でした♪
こんにちは~。
rabajiさんも片添予定してたんですね!
kobaさんも4日のキャンセル待ちしてたらしいけど、結局電話は
なかったようです。でも、実際はいくつか空いてたんですよ。
雨予報だったし、ドタキャンでしょうか。
また機会があれば、ぜひ行ってみてください。
素敵なキャンプ場でした♪
Posted by のんた☆ at 2014年05月09日 12:51
けんけん(ちゅう)さま
こんにちは~。
ビールサーバーレンタルして3泊。
もう帰りたくなかったですよ。動く理由もないですし(笑)
2泊すると雨撤収になったんでしょうか。
次回はぜひぜひ連泊に挑戦してみてくださいね!
こんにちは~。
ビールサーバーレンタルして3泊。
もう帰りたくなかったですよ。動く理由もないですし(笑)
2泊すると雨撤収になったんでしょうか。
次回はぜひぜひ連泊に挑戦してみてくださいね!
Posted by のんた☆
at 2014年05月09日 16:41

いくなよGさま
こんにちは~。
私も柳井までのフェリーは知っていたし利用したこともあったんですが、
まさか片添のそばの港に寄港するとは初耳でした。
でも気付いてよかったです(^^)
徳島からでも、松山からフェリーの方が断然近いんでしょうか?
待ち時間等を含めて、もし時間的に大差なかったとしても、やはり
本州の高速道路を運転しなくてもいいのは、ずいぶん楽ですよね。
のんびりできる所だったので、ぜひ行ってみてください。
みなさん、飲みすぎです(^_^;)
こんにちは~。
私も柳井までのフェリーは知っていたし利用したこともあったんですが、
まさか片添のそばの港に寄港するとは初耳でした。
でも気付いてよかったです(^^)
徳島からでも、松山からフェリーの方が断然近いんでしょうか?
待ち時間等を含めて、もし時間的に大差なかったとしても、やはり
本州の高速道路を運転しなくてもいいのは、ずいぶん楽ですよね。
のんびりできる所だったので、ぜひ行ってみてください。
みなさん、飲みすぎです(^_^;)
Posted by のんた☆
at 2014年05月09日 16:44

こりん♪さま
こんにちは~。
1.5リットルではなく、15リットルです。
もう、ビックリでしょ?!
自転車ではどうかな~?
しまなみをサイクリングすることを考えると可能ですよね。
車に自転車を積んで行くのもいいかもしれませんね。
こりん♪さんちからもすぐ行けますね(^^)
こんにちは~。
1.5リットルではなく、15リットルです。
もう、ビックリでしょ?!
自転車ではどうかな~?
しまなみをサイクリングすることを考えると可能ですよね。
車に自転車を積んで行くのもいいかもしれませんね。
こりん♪さんちからもすぐ行けますね(^^)
Posted by のんた☆
at 2014年05月09日 16:46

はるあささま
こんにちは~。
ビールを飲めと言わんばかりの気候で、美味しくいただけました(^_^;)
不思議と缶では飲めない量が、生ビールだと飲めてしまいますよね。
でも早寝はビールのせいではありません!
ずっと寝不足が続いていたので…(・_・;)
こんにちは~。
ビールを飲めと言わんばかりの気候で、美味しくいただけました(^_^;)
不思議と缶では飲めない量が、生ビールだと飲めてしまいますよね。
でも早寝はビールのせいではありません!
ずっと寝不足が続いていたので…(・_・;)
Posted by のんた☆
at 2014年05月09日 16:48

つぎちゃんさま
こんにちは~。
ビールサーバー、いいですよ。
ビール好きな方なら、ぜひお勧めします(*^^)v
欲しいだけ注げるので、ちょっとずつグビグビいけちゃいます。
片添、気持ちいいキャンプ場でした。
広島ナンバーの車が大半を占めてましたよ。
こんにちは~。
ビールサーバー、いいですよ。
ビール好きな方なら、ぜひお勧めします(*^^)v
欲しいだけ注げるので、ちょっとずつグビグビいけちゃいます。
片添、気持ちいいキャンプ場でした。
広島ナンバーの車が大半を占めてましたよ。
Posted by のんた☆
at 2014年05月09日 16:50

まりねさま
こんにちは~。
しまなみルートも一瞬考えたけど、やっぱり尾道から広島を抜ける
までが長いんですよね。渋滞もあるし…
結局一度も高速に乗ることなく、あっという間に着いた感じでした。
愛媛からなら、断然フェリーをお勧めします!
15リットル、3泊4日でですよ~(^_^;)
こんにちは~。
しまなみルートも一瞬考えたけど、やっぱり尾道から広島を抜ける
までが長いんですよね。渋滞もあるし…
結局一度も高速に乗ることなく、あっという間に着いた感じでした。
愛媛からなら、断然フェリーをお勧めします!
15リットル、3泊4日でですよ~(^_^;)
Posted by のんた☆
at 2014年05月09日 16:52

quattroさま
こんにちは~。
ここのキャンプ場、思っていた以上に気持ちのいい所でした。
天気もよかったので、ビールもすすみましたよ。
まったりゴロゴロ、サイコーですね(*^^)v
ゆうさんもかなり幸せそうでした。
あの人もあの人も、飲みすぎでしょー!
quattroさんのおでんをいただいて以来、ときどきしょうが醤油で
食べてます。また本物をいただきたいものです。
こんにちは~。
ここのキャンプ場、思っていた以上に気持ちのいい所でした。
天気もよかったので、ビールもすすみましたよ。
まったりゴロゴロ、サイコーですね(*^^)v
ゆうさんもかなり幸せそうでした。
あの人もあの人も、飲みすぎでしょー!
quattroさんのおでんをいただいて以来、ときどきしょうが醤油で
食べてます。また本物をいただきたいものです。
Posted by のんた☆
at 2014年05月09日 16:54

kazuuraさま
こんにちは~。
ロケーションのいいサイトだった上に天気も良かったので、本当に
気持ちよかったです。
でも波の音は気にならなかったかな。穏やかな海でした。
確かに、明記されてないと島とはわからないですよね~。
かなり大きな島でした。
本州からアクセスする場合は、島に渡ってから結構な距離があるのでは
ないでしょうか。私も結局キャンプ場周辺しか行ってないし・・・(^_^;)
生ビール、缶と違ってクイクイいけますね。
こんにちは~。
ロケーションのいいサイトだった上に天気も良かったので、本当に
気持ちよかったです。
でも波の音は気にならなかったかな。穏やかな海でした。
確かに、明記されてないと島とはわからないですよね~。
かなり大きな島でした。
本州からアクセスする場合は、島に渡ってから結構な距離があるのでは
ないでしょうか。私も結局キャンプ場周辺しか行ってないし・・・(^_^;)
生ビール、缶と違ってクイクイいけますね。
Posted by のんた☆
at 2014年05月09日 16:58

kobakanaさま
こんにちは~。
4日から来れてたら、本当によかったのに~!!
でもすごく楽しかったですね(*^_^*)
お友達も満喫してくれたでしょうか。
我が家はフェリーで楽だったけど、koba家は疲れたでしょ~?
次回は我が家がそちら方面に出向きますよ。
こんにちは~。
4日から来れてたら、本当によかったのに~!!
でもすごく楽しかったですね(*^_^*)
お友達も満喫してくれたでしょうか。
我が家はフェリーで楽だったけど、koba家は疲れたでしょ~?
次回は我が家がそちら方面に出向きますよ。
Posted by のんた☆
at 2014年05月09日 17:00

akisan33さま
こんばんは~。
青い空と海を眺めながら生ビール、サイコーでしょ(笑)
確か大池にもレンタルがあったような…
ちょっとずつを何回も飲むので、気付いたら結構減っていて
ビックリでした。一気に飲まないので、なかなか酔いません(^_^;)
akisan33さんも機会があれば如何ですか~?
こんばんは~。
青い空と海を眺めながら生ビール、サイコーでしょ(笑)
確か大池にもレンタルがあったような…
ちょっとずつを何回も飲むので、気付いたら結構減っていて
ビックリでした。一気に飲まないので、なかなか酔いません(^_^;)
akisan33さんも機会があれば如何ですか~?
Posted by のんた☆
at 2014年05月09日 18:17

あお(はらぺこあおむし)さま
こんばんは~。
この時期の片添、サイコーでした。
影がないので、夏は暑そうです(・_・;)
渋滞もなく行けたのも、よかったですよ~。
ビール好きが集まれば、サーバーレンタルはサイコーですよ。
また機会があれば借りてみたいです(笑)
こんばんは~。
この時期の片添、サイコーでした。
影がないので、夏は暑そうです(・_・;)
渋滞もなく行けたのも、よかったですよ~。
ビール好きが集まれば、サーバーレンタルはサイコーですよ。
また機会があれば借りてみたいです(笑)
Posted by のんた☆
at 2014年05月09日 18:19

キャプテンロゴッスさま
こんばんは~。
片添、とても気持ちのよいキャンプ場でした。
ただ、たまたま我が家のサイトが広かっただけで、区画サイトは
結構狭い所が多かったです。
常連さんには、フリーの方が人気のようですよ。
生ビール、やばいくらいに進みますよ。
次回機会があれば、ご一緒にレンタル如何ですか(*^_^*)
こんばんは~。
片添、とても気持ちのよいキャンプ場でした。
ただ、たまたま我が家のサイトが広かっただけで、区画サイトは
結構狭い所が多かったです。
常連さんには、フリーの方が人気のようですよ。
生ビール、やばいくらいに進みますよ。
次回機会があれば、ご一緒にレンタル如何ですか(*^_^*)
Posted by のんた☆
at 2014年05月09日 18:21

ゆうにんさま
こんばんは~。
確かに、個別サイトはキツキツでなんとか設営している方が
ほとんどでしたね。
でも我が家はラッキーなことに、広いサイトでした。
あそこなら、ピルツもいけそうでしたよ。
天気がよかったので、サイコーに気持ちよかったです。
終始まったりキャンプになりました(^^)
ビールサーバーレンタル、お勧めです。
ただ、気付けばたくさん飲んでしまってます(^_^;)
ゆうにんさんなら、あっという間になくなってしまうかもですよ~。
こんばんは~。
確かに、個別サイトはキツキツでなんとか設営している方が
ほとんどでしたね。
でも我が家はラッキーなことに、広いサイトでした。
あそこなら、ピルツもいけそうでしたよ。
天気がよかったので、サイコーに気持ちよかったです。
終始まったりキャンプになりました(^^)
ビールサーバーレンタル、お勧めです。
ただ、気付けばたくさん飲んでしまってます(^_^;)
ゆうにんさんなら、あっという間になくなってしまうかもですよ~。
Posted by のんた☆
at 2014年05月09日 18:24

よこちゃんさま
こんばんは~。
フェリーが利用できたので、GWだったにもかからわず、全くの渋滞
知らずでキャンプ場までたどり着くことができました(*^^)v
よこちゃんさんも片添行かれるんですね。
広島ナンバーの車がたくさんでしたよ。
ご夫婦でサーバーレンタル、挑戦してみては如何でしょうか…
ワンサイズ小さい7リットルというのもありますよ(笑)
こんばんは~。
フェリーが利用できたので、GWだったにもかからわず、全くの渋滞
知らずでキャンプ場までたどり着くことができました(*^^)v
よこちゃんさんも片添行かれるんですね。
広島ナンバーの車がたくさんでしたよ。
ご夫婦でサーバーレンタル、挑戦してみては如何でしょうか…
ワンサイズ小さい7リットルというのもありますよ(笑)
Posted by のんた☆
at 2014年05月09日 18:26

愛媛のKさま
こんばんは~。
片添、しまなみからだとかなり遠く感じたと思いますが、フェリー利用で
あっという間でした。
愛媛から行くなら、断然フェリーをお勧めします。
何より、楽ですしね~。
あの方は1泊だけだったんですが、もし3泊ご一緒してら、たいへんな
ことになってたような…
ゆうさんは最初から最後まで幸せそうでしたよ(*^_^*)
こんばんは~。
片添、しまなみからだとかなり遠く感じたと思いますが、フェリー利用で
あっという間でした。
愛媛から行くなら、断然フェリーをお勧めします。
何より、楽ですしね~。
あの方は1泊だけだったんですが、もし3泊ご一緒してら、たいへんな
ことになってたような…
ゆうさんは最初から最後まで幸せそうでしたよ(*^_^*)
Posted by のんた☆
at 2014年05月09日 18:28

Maa&Chopperさま
こんばんは~。
ここのキャンプ場、とっても気持ちのよいところでした。
またリピしたいな~。
ゆうさんは、行く前からかなり楽しみにしてたので、ニコニコして
ビールを飲んでましたよ。
チビチビ何度も飲むので、気付けばかなり消費してたなぁ(^_^;)
もし機会があれば、一度レンタルしてみてね。
病み付きになりそうよ~。
こんばんは~。
ここのキャンプ場、とっても気持ちのよいところでした。
またリピしたいな~。
ゆうさんは、行く前からかなり楽しみにしてたので、ニコニコして
ビールを飲んでましたよ。
チビチビ何度も飲むので、気付けばかなり消費してたなぁ(^_^;)
もし機会があれば、一度レンタルしてみてね。
病み付きになりそうよ~。
Posted by のんた☆
at 2014年05月09日 18:31

ピノこさま
こんばんは~。
3日目以外は汗ばむ陽気で、ビールも進みました。
景色もサイコーで、本当に気持ちのよいキャンプ場でしたよ。
ピノこさんなら、海を見てうずいちゃうかな?!(笑)
またリピしたいキャンプ場になりました。
ビールサーバーもサイコーです(*^_^*)
こんばんは~。
3日目以外は汗ばむ陽気で、ビールも進みました。
景色もサイコーで、本当に気持ちのよいキャンプ場でしたよ。
ピノこさんなら、海を見てうずいちゃうかな?!(笑)
またリピしたいキャンプ場になりました。
ビールサーバーもサイコーです(*^_^*)
Posted by のんた☆
at 2014年05月09日 18:33

ゆうママさま
こんばんは~。
連泊すると本当にまったりできるので、楽しいですねぇ。
しかも今回は生ビール付き!
帰りたくなかったです(笑)
景色も良かったので、本当に気持ちよかったです。
また気候のいい時期に行ってみたいキャンプ場になりました。
フェリーは渋滞知らずで楽チンでしたよ。
次は九州方面にも渡ってみたいです。
こんばんは~。
連泊すると本当にまったりできるので、楽しいですねぇ。
しかも今回は生ビール付き!
帰りたくなかったです(笑)
景色も良かったので、本当に気持ちよかったです。
また気候のいい時期に行ってみたいキャンプ場になりました。
フェリーは渋滞知らずで楽チンでしたよ。
次は九州方面にも渡ってみたいです。
Posted by のんた☆
at 2014年05月09日 18:35
