ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
のんた☆
のんた☆
愛媛県在住、雨女?

家族で唯一のB型
キャンプはまったり♪派

ゆうさん:のんたの夫
    焚き火大好き
    物欲は衰え知らず
    
カン:長男
  (2005年生まれ・中2)
  家族で一番忙しい
  めっきり無口に・・・

アイ:長女
  (2008年生まれ・小5)
  おしゃべり大好き
  ニコニコ愛想良しさん

目指せ!月一ファミキャン!

2007年 1泊(ショボーン)
2008年 妊娠出産の為お休み
2009年 3泊
2010年 5泊
2011年 6泊
2012年 7泊
2013年 28泊☆通算50泊!
2014年 ファミで36泊
    父子1泊・母子1泊
2015年 ファミで30泊
    父子5泊・母子1泊
    ゆうさんソロ1泊
2016年 ファミで18泊
    父子8泊・母子1泊
    ゆうさんソロ1泊
2017年 ファミで17泊
    父子4泊
    ゆうさんソロ2泊
2018年 只今ファミで4泊
    父子14泊
    ゆうさんソロ1泊
    のんた☆ソロ1泊
2019年 只今ファミで2泊
    父子2泊
お気に入り(更新順)

アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人

2014年05月12日

5/3-6*片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場 4日目

こんばんは~。
長々ダラダラと続いたGWキャンプレポ、やっと最終回です。
お付き合いくださったみなさま、どうもありがとうございますぴよこ_酔っ払う

*1日目のレポはこちら→
*2日目のレポはこちら→
*3日目のレポはこちら→


さて、最終日。6時過ぎ起床。

5/3-6*片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場 4日目

ばこさんサイトで、青空の下さわやかに朝食です。

5/3-6*片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場 4日目

5/3-6*片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場 4日目

撤収するのがもったいないくらいの、抜けるような青空が広がっています。
結露も一切なく、幕はすでにカラッカラですねアップ

5/3-6*片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場 4日目

5/3-6*片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場 4日目

5/3-6*片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場 4日目

ばこさん&奥さんが淹れてくれたコーヒーのおかわりをいただいたりしながら、のんびりと
撤収開始ドームテント

いつもさっさと撤収して帰っていくばこさん、今回も10時過ぎには撤収完了。はやーいビックリ
かなりのロングドライブになるので、ここでお別れです。
また来月お会いできるといいなぁパー

我が家もずいぶんのんびりしたけど、チェックアウトの30分前には撤収完了。
暑いです汗

5/3-6*片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場 4日目

11番サイト、ありがとうニコニコ

5/3-6*片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場 4日目

道の駅で昼食、軽く遊んでから伊保田港へ向かいました。

5/3-6*片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場 4日目

5/3-6*片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場 4日目

アイは車に乗って数分で、私の膝の上でこんな感じにテヘッ

5/3-6*片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場 4日目

13時49分伊保田港発、15時には三津浜港に到着。

せっかく近くを通るので、先日のストキャンでお世話になったこちらへ。

5/3-6*片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場 4日目

自在を買うだけのつもりが、ついつい他のものも…ガーン

5/3-6*片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場 4日目

副店長さんと話をしていたら、破れたコールマンのスクリーンタープ、お店から片道送料
負担のみで見積り依頼をしてくれるということで…そのままお願いして帰りました。
そんなにかからないようであれば、そのまま修理をしてもらうつもりです。

ちなみに店に着くまで寝ていたアイ、家に着いての第一声が、「ふねにのってないのに
かえれたん?」でしたテヘッ

道の駅では、こんなものも見つけましたよ~。思わず買っちゃいました。

5/3-6*片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場 4日目

「のんた」とは今ではほとんど使われてないそうですが、周防地区の方言で「~だね、~だよ」
という意味があるそうですよ。

                                       
                                       おしまい



+++++ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです。+++++

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村



同じカテゴリー(◆山口のキャンプ場)の記事画像
8/29-31*2泊3日山口旅行 前編~サファリから青海島キャンプ村へ~
5/3-6*片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場 3日目
5/3-6*片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場 2日目
5/3-6*片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場 1日目
同じカテゴリー(◆山口のキャンプ場)の記事
 8/29-31*2泊3日山口旅行 前編~サファリから青海島キャンプ村へ~ (2017-09-05 09:02)
 5/3-6*片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場 3日目 (2014-05-11 14:48)
 5/3-6*片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場 2日目 (2014-05-09 21:30)
 5/3-6*片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場 1日目 (2014-05-07 22:43)

この記事へのコメント
いい青空ですね~!撤収が勿体無いと思いますね(^-^)
アイちゃんも思いっきり楽しんだのでしょうね♪
子供は全力で遊びますから電池が切れると一瞬で落ちますね(^O^)

のんた味噌ってどんなお味でしょうか???
やっぱり優しい味???(*゚▽゚*)
Posted by rabajirabaji at 2014年05月12日 21:48
こんばんは。

レポお疲れ様でした。長いゴールデンウィークでしたね。
しかも、ブログネタ満載!お子さんも最後はお疲れモード。でも、可愛いいですね。

来年は九州弾丸温泉キャンプツアーですか?

一年間楽しみに待ってます。(笑)
Posted by つぎちゃんつぎちゃん at 2014年05月12日 21:55
バコラッタ~
こんばんは!アメリカお化けです(笑)

本当にお世話になりました♪
さっさと撤収~実はトラウマがありまして(((^^;)
今度話ますね(笑)

実は帰りにアチコチにのんた☆さんの名前の店がありました(笑)
最強は「有限会社のんた」という会社です(笑)

また行きましょうね~!
Posted by kobakanakobakana at 2014年05月12日 21:58
レポ完結、お疲れ様です!
GW後半、ガッツリキャンプ楽しめたようですね

しかし、ホンマに気持ち良い青空ですねぇ!
帰りたくなくなりますね

子供達も完全燃焼で楽しめたようですね
Posted by けんけん(ちゅう)けんけん(ちゅう) at 2014年05月12日 22:05
こんばんは~^^

レポお疲れ様でした^^

3泊4日・・・ゆっくり過ごせて良さそうですね♪

愛媛県から山口県へはフェリーで行けるんですね^^

GWに車で高速乗ると、渋滞で、それだけでぐったり疲れちゃいますから、フェリーでゆったり行けるのっていいなぁ♪

今回のキャンプの間に飲んだビールの量にビックリ!!
景色の綺麗なキャンプ場で飲むビールは美味しかったんだろうなぁ^^
Posted by パパママさん at 2014年05月12日 22:57
こんばんは^^

34.2度!?
真夏日なみですよ!
後1泊あったら樽の追加間違いなしでしたね(>_<)

自在だけ買いに寄ったとは思えませんよ~
どちらかといううと、自在がおまけの様に・・・(笑)

スクリーンタープ、安く修理できると良いですね(^^)
Posted by akisan33akisan33 at 2014年05月13日 00:42
こんばんは。

キャンプレポに『4日目!』
かなりGW満喫されましたね。
5月5日は何処も天気が悪かったようなので、
6日まで滞在された方が天気に恵まれ撤収できたようですね。

しかし、『4日目』って凄いですね
(´Д`)
Posted by 三男三男 at 2014年05月13日 00:42
オリジナル商品発売!?(笑)
方言っておもしろい(^^

やっぱり海が見えるキャンプ場は良いですね~
昨日カミさんが下の子に、「夏になったらどこへ行きたい?」って聞いたら、宮島のキャンプ場に行きたいって答えてました。
ココも良い場所ですネ。
考えとこ~(^^

そうそう。
3日目に食べてた定食って、ひょっとして…「おこぜ美人定食」!?
Posted by 殿 at 2014年05月13日 08:55
こんにちは。

三泊四日、とてものんびりと過ごせたようで、よかったですね。
天気もよく、気温もほどほどでいいGWでしたね。

キャンプ帰りにまた散財ですか?さすがのキャンプなんとかも
夫婦揃うとちょっとカッコイイです^^;

コーヒーバネット、うちも先日購入しちゃいました(笑)
これ、なかなか便利ですね!

のんた田舎みそ、このパッケージなかなかgoodですね~
お味はいかがでしたか?
Posted by キャプテンロゴッスキャプテンロゴッス at 2014年05月13日 11:52
こんにちは。

GWレポ、お疲れ様でした。
GW後半みっちり4日間、楽しまれた様子が目に見えるようです(*^▽^*)

それにしても、いいキャンプ場ですね。
ビールや牡蠣の出張出前(?)があるの、すごい!
横に温泉があるのも助かるし、三津浜港から近くまで船も出てるなら、今度行ってみたいな~♪

ビールがゆうさんのお腹の中に吸い込まれていったのも、気持ち良くキャンプの時間が流れていた証拠ですね。

ばこさんファミリー、結局、1泊しか取れなかったんですか。。。。
せっかく、遠くから来たのに残念ですねY(>_<、)Y
うまく予約が取れていたら、もっともっとビールが追加されたんでしょうね。笑
Posted by みぽんた at 2014年05月13日 15:13
こんにちは~!

片添満喫されたんですね~!

名物の朝日も見られて良かったですね(^^)

レンタルサーバーが飲みきれるってそれだけ楽しかった証拠ですよね(笑)
自分も長期滞在できる時があったらぜひサーバーレンタルしてみたいと思います(^_^;)

娘さんは船に気付かないほど全力で遊ばれたんですね!
Posted by gorigo811gorigo811 at 2014年05月13日 16:07
こんばんは^_^

レポ、お疲れ様でした
からっから撤収、何よりです
何、その気温、夏じゃないですか
撤収でクラクラしそう

お昼ご飯、マヨとネギ?
何なのでしょう

アウトドアのお店に入ると、色々買ってしまいますね
ミニパックグリル、どう使われるのでしょう
Posted by kazuura at 2014年05月13日 20:53
こんばんはん

ばこさんサイトで、青空の下さわやかに朝食??

なんかイメージつかない
朝からしつこそう(笑)

写真のお店、松山にいったときに
立ち寄ったことがあるよ~

いろいろ気になるもの置いてあるよねぇ
そんな危険なところが徳島に無いので
ある意味よかったかなぁ(笑)
Posted by いくなよGいくなよG at 2014年05月13日 21:56
こんばんはです!

「のんた・田舎みそ」... ナイスネーミングじゃないですか~(笑)

瀬戸内海沿岸地域で目撃情報多発の「のんた」ブランド。。。

やはり伊予水軍の末裔なのか!?


アイちゃんの寝姿。。。

大満足の証なんでしょうかね~(*^_^*)
Posted by ゆうにんゆうにん at 2014年05月13日 22:25
4日間の長編レポお疲れ様でした!
我が家なんて 1話完結なので どれだけ手抜き…

慣れ親しんだキャンプ場後にするのって寂しいですよね。
あともうちょっとって!

でも スクリーンテントが心配ですね。
見積もりが高ければ迷わず「てっこつ」ですね。
来月 英断されるのを楽しみにしています。
もし必要なら 背中押しますよ(笑)
Posted by kcy_f(こ-じ)kcy_f(こ-じ) at 2014年05月13日 22:43
こんばんは。

レポお疲れ様でした。
たっぷり満喫されたGWキャンプでしたね。

ビールの飲みっぷりもすごい!
追加なんて…(^◇^;)

本当に楽しいキャンプだったんでしょうね!

のんた・田舎みそ!イイわ〜(^_^)
Posted by Maa&Chopper at 2014年05月13日 23:42
おはようございます。

長編レポ、お疲れちゃ~んでした(^^ゞ

海の傍なんでほど良く風もあって、完璧に乾燥撤収出来たようですね(^^)/

名残惜しい気持ちもよ~くわかります。
お天気が良いと余計にそう思いますよね~

ばこさんちは1泊だけでしたが、内容の濃い~グルになりましたね(笑)
我家も混ざりたかったです(^^)

アイちゃんの満足そうな寝顔に癒されました(*^_^*)

「のんた・田舎みそ」を使ってのお料理、7月に頂けますかね~(^_-)-☆
Posted by quattro44quattro44 at 2014年05月14日 07:26
やっぱり三泊四日は長いですね~。
やっぱり、お若い!!!
最終日が晴れで、乾燥撤収が何よりです。

アイちゃんの寝顔がみなさんの満足度を物語ってるような・・・
相当な熟睡だったんですね。

みそのお味が気になりますね~。
合わせなので、そんなに辛くないのかな?

某ショップ・・・
あれこれ手が伸びて、メインだったはずの自在はすっかり
ついでになったようですね。


じつは私、九州?大阪?から帰った翌日、登山に付き合わされて
1,700mの山頂を極めました。
ま、1,600mあたりまではクルマでしたが・・・
Posted by 愛媛のK愛媛のK at 2014年05月14日 12:52
のんたみそ、お味どうでしたか?((笑)
こういうのを発見するのも
また旅の楽しみですね
Posted by ゆうママ at 2014年05月14日 14:54
rabajiさま

こんばんは~。
本当に気持ちのよい天気でしたよ(^^)

アイは秒殺でした。それだけ思いっきり遊んだってことでしょうね。
ばこさんの娘ちゃん登場で、さらに楽しんでましたからね♪

のんた味噌、まだ食べてないのですが、きっと優しい味のはずです(^_^;)
Posted by のんた☆のんた☆ at 2014年05月14日 17:39
つぎちゃんさま

こんばんは~。
長いようであっという間だった楽しい4日間でした。
もう遠い昔だったような…(^_^;)

子供たちも楽しんでくれたようで、本当によかったです。

来年のGWはどうしましょう。
阿蘇へも富士山周辺へも行ってみたいけど、渋滞が…
また片添へ行っているかもしれません。

その前に、お休みなのかな~??
Posted by のんた☆のんた☆ at 2014年05月14日 17:41
ばこさま

こんばんは~。
トラウマ?何かひどい目にあったんでしょうか。
今度じっくり聞きますよ~。

私の名前、いっぱいありましたねぇ。
私は介護施設を発見!有限会社は気づかなかったなぁ。
あっ、そうか。うちは橋向いて走ってないからか~。
ホント、ビックリでした!

O次郎?ドロンパ?
Posted by のんた☆のんた☆ at 2014年05月14日 17:48
けんけん(ちゅう)さま

こんばんは~。
ホントに帰りたくなくなるくらいのお天気でした。
あと一泊したかったなぁ(^_^;)

ばこ家のみなさん登場で、大人も子供もさらに楽しめましたよ。
四国の会やブログを通してたくさんのキャンパーさんとお知り合いに
なれてうれしいですよ~。
Posted by のんた☆のんた☆ at 2014年05月14日 17:50
パパママさま

こんばんは~。
フェリーで移動できると、運転もしなくていいし渋滞にもつかまらないしで、
いいことたくさんありました。
ちょっとお値段かかりますけど、ガソリン代や高速代を考えても
こんなもんかな~、って感じです。

次は九州方面にもフェリーで出撃してみたいです。

キャンプで生ビール、サイコーでした(*^_^*)
Posted by のんた☆のんた☆ at 2014年05月14日 18:20
akisan33さま

こんばんは~。
半そででも汗ばむくらいの時間帯はありましたが、そこまで暑くは
なかったです。直射日光の下に置いていたので、ぐんぐん温度計の
気温が上がっていきました。

でもきっとあと1泊してたら、間違いなく追加でしたね~(・_・;)

あっ、ホントだ。
自在がおまけみたいですね(^_^;)
Posted by のんた☆のんた☆ at 2014年05月14日 18:22
三男さま

こんばんは~。
昨年のGWも3泊してました。
のんびりできて、いいですよ~。

ばこさんが来なければ5日までの予定だったので、ご一緒してくれて
6日に撤収できてよかったです。

愛媛の会は来られないんですね。
残念ですが、またの機会に!
Posted by のんた☆のんた☆ at 2014年05月14日 18:23
殿さま

こんばんは~。
「のんた」の付く会社やドレッシングもありましたよ。
なんか有名人みたいですね(笑)

宮島のキャンプ場ですか。鹿がいっぱいいそう(^^)
四国のキャンプ場も、夏に気持ちのいい所がたくさんありますよ!
お近くに来られることがあれば、ぜひご一報を♪

「おこぜ美人定食」って何ですか!?
Posted by のんた☆のんた☆ at 2014年05月14日 18:26
キャプテンロゴッスさま

こんばんは~。
本当にのんびりと過ごさせてもらいました(^^)
日中は半そででもいけましたが、夜は少し肌寒かったですね。
でもとても過ごしやすかったです。

もうね~、キャンプのために仕事してるみたいになってますね。
今後は控えます(^_^;)
コーヒーもキャンプ場ではまだ淹れたことがないので、デビュー
させますよ!

のんた田舎みそ、今使ってるのが終わってから食べてみます。
きっと美味しいはずですよ(*^^)v
Posted by のんた☆のんた☆ at 2014年05月14日 21:15
みぽんたさま

こんばんは~。
4日間、特に観光らしきこともしてないけど、満喫感たっぷりです。
楽しみましたよ♪

三津浜からすぐ行けるので、みぽんたさんも機会があればぜひ
行ってみてください。
高速に乗らなくても行けるのは、ポイント高いですよね!

キャンプ場で生ビール、サイコーでした。
そんなに飲んだ気がしなかったのに、不思議ですねぇ(^_^;)

ばこさん、お姉ちゃんの部活やらで、もしキャンセル待ちが出ても
結局1泊しかできなかったようですよ。
あと1泊くらいはご一緒したかったですが…
でもそうなるとアルコールの量が、ハンパないですね(笑)
Posted by のんた☆のんた☆ at 2014年05月14日 21:19
gorigo811さま

こんばんは~。
念願の片添、3泊4日満喫しました!
キャンプ場でのんびり、我が家にはこのスタイルがぴったりのようです。

5日以外はお天気もよく、気持ちよかったですよ~。
生ビールの消費量にはビックリでしたが、そんなに飲んだ気がしないのは
楽しすぎたからでしょうか(^^)

gorigoさんも片添でグルキャンの際には、ぜひレンタルしてみてください。
サイコーです!

ゆうさんが、猫ちゃん見かけたらしいです。
私は見なかったので、ターゲットは遠くにいたと思われます。
Posted by のんた☆のんた☆ at 2014年05月14日 21:24
kazuuraさま

こんばんは~。
最終日、ホントにいいお天気で、マットもシュラフもホカホカになりました。
撤収作業してると、汗ばんできましたよ~。

ここ、夏はきびしそうですね(^_^;)

お昼ごはんはチャーシュー炙り丼みたいなネーミングのものでした。
一番お手ごろだったので…
カロリーはめちゃくちゃ高そうですが、チャーシューがトロトロで
美味しかったですよ♪

ミニパックグリルは折りたたみしきのゴトクです。
SOTOのレギュレーターストーブで重いものや大きなお鍋を
使いたいときに、これに乗せようと思ってます。
Posted by のんた☆のんた☆ at 2014年05月14日 21:31
いくなよGさま

こんばんは~。
ばこさん、まじめにコーヒー淹れてくれたりしましたよ。
ただ夜の疲れが残ってただけだったり?!

愛媛にはあまりアウトドア用品の現物を見られるところがないので、
貴重なお店です。でも行くと危険ですよね~。

特にゆうさん、今はランタンコーナーで目が輝きます。
でもなかなか手がでそうにないです(^_^;)
Posted by のんた☆のんた☆ at 2014年05月14日 21:34
ゆうにんさま

こんばんは~。
のんた田舎みそ、見つけたときはビックリでしたよ~。
で、気にしながら見てると、道端にも色々ありましたねぇ(笑)
ゆうにんさんは、片添行ったとき気付いてました?!

おっ!水軍ブームに乗っかってきましたね(笑)

子供たちはばこ家次女ちゃんと、ドロンコになって遊んでましたからね。
体力を使い果たしたものと思われます。
でも大満足、間違いなし!
Posted by のんた☆のんた☆ at 2014年05月14日 22:44
kcy_f(こ-じ)さま

こんばんは~。
いやいや、まとめられなくてダラダラと続いてしまいました(・_・;)

4日目ともなると、撤収するのが嫌になりますね。
ましてや、あれだけのいいお天気だと…
でも幕もシュラフもマットもホカホカで、気持ちよかったです。

スクリーンは修理したとしても…
あれは欲しいですねぇ。
でもまだ今期分は発売されてませんね。じらしますねぇ。

背中…まだ押さないでください(笑)
Posted by のんた☆のんた☆ at 2014年05月14日 22:48
Maa&Chopperさま

こんばんは~。
特に島内観光をしたわけではないけど、楽しめたキャンプでした♪
のんびりまったり、リラックスできました~。

ビールがなくなるなんて、ビックリ!
最初は飲みきれるか心配してたのに…
キャンプ場で生ビール、サイコーだったよ~(^^)/

のんたみそ、いいでしょ。
のんたドレッシングもあったよ!
Posted by のんた☆のんた☆ at 2014年05月14日 22:53
quattro44さま

こんばんは~。
風もあって天気もよくて、朝イチでも完全乾燥撤収できそうな勢いでした。
ここぞとばかりに、色んなもの干しましたよ~。
こんなこと、珍しいですからね(^_^;)

ばこ家登場で、大人も子供も盛り上がりましたよ。
生ビール7リットルが一晩でなくなるほどに…
quattroさんが混ざってたら、どれだけ必要だったでしょうね~。

quattroさんも機会があれば、ぜひビールサーバーレンタルしてみて
ください。サイコーでしたよ(*^^)v

お味噌を使った料理…
味噌汁くらいでしょうか(・_・;)
一応研究だけはしておきます(笑)
Posted by のんた☆のんた☆ at 2014年05月14日 23:01
愛媛のKさま

こんばんは~。
えっ?若いですか?
サイトでのんびり、生ビール飲んでただけですけど…(笑)

それを言うなら、KさんのGWの方がハードだったかと(・_・;)
あのあとに登山ですか!タフですね~!!
いやぁ、お若いです!!

のんたみそ、今使ってるのが終わってからと思っているので、
まだ開けてないんです。
私のイメージ的にも、どちらかと言えば甘めのような気がします。

ちょっとの寄り道、自在だけのつもりが、なかなかそうはいきません。
ホント、メインのはずだったものが一番のお手ごろ価格ですね(・_・;)

今週末、天気予報が好転してますね。楽しみです♪
Posted by のんた☆のんた☆ at 2014年05月14日 23:06
ゆうママさま

こんばんは~。
のんたみそ、まだ食べてないんです。
きっと美味しいはずですよ!

行った先々で見つけた珍しいもの、ついつい買ってしまいます。
楽しいですよね(*^_^*)
Posted by のんた☆のんた☆ at 2014年05月14日 23:08
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
5/3-6*片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場 4日目
    コメント(38)