ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
のんた☆
のんた☆
愛媛県在住、雨女?

家族で唯一のB型
キャンプはまったり♪派

ゆうさん:のんたの夫
    焚き火大好き
    物欲は衰え知らず
    
カン:長男
  (2005年生まれ・中2)
  家族で一番忙しい
  めっきり無口に・・・

アイ:長女
  (2008年生まれ・小5)
  おしゃべり大好き
  ニコニコ愛想良しさん

目指せ!月一ファミキャン!

2007年 1泊(ショボーン)
2008年 妊娠出産の為お休み
2009年 3泊
2010年 5泊
2011年 6泊
2012年 7泊
2013年 28泊☆通算50泊!
2014年 ファミで36泊
    父子1泊・母子1泊
2015年 ファミで30泊
    父子5泊・母子1泊
    ゆうさんソロ1泊
2016年 ファミで18泊
    父子8泊・母子1泊
    ゆうさんソロ1泊
2017年 ファミで17泊
    父子4泊
    ゆうさんソロ2泊
2018年 只今ファミで4泊
    父子14泊
    ゆうさんソロ1泊
    のんた☆ソロ1泊
2019年 只今ファミで2泊
    父子2泊
お気に入り(更新順)

アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人

2013年11月12日

StaubくんでCooking②~燻製編~

こんばんは。
昨日に続き、今日も一日寒かったですね~。
たまらず昨夜からアンコールくん、始動しています焚き火

StaubくんでCooking②~燻製編~

さて、今日は久しぶりにお鍋のStaubくんネタですよダッチオーブン

大佐山から帰ってからというもの、口を開けばスモークだ~燻製だ~言っていたゆうさん。
どうしても作りたいようなので、26cmのStaubくんで初の燻製に挑戦してみました。

今キャンプで使っている8インチのダッチオーブンが少し小さいなぁ、と思うことがあるので、
重すぎて倉庫に眠っている12インチを使おうとたまたま買っていたこちらの底網が、いい
具合にフィット! 結局まだ12インチダッチは光を浴びてないんですけどね…

StaubくんでCooking②~燻製編~

ピッタリ底に敷けるというわけではなく、ちょうどいい高さで引っかかってくれるんですよ~。

お鍋の底にアルミホイル、その上に桜のチップを敷き詰めて、この底網を置きます。

StaubくんでCooking②~燻製編~

今回は、6Pチーズとウインナーを使ってみますよ。

StaubくんでCooking②~燻製編~

時間はイマイチよくわからないので、とりあえずガスコンロのタイマーを25分にセット。

StaubくんでCooking②~燻製編~

25分後…

StaubくんでCooking②~燻製編~

ちょっと色が薄そうなので、あと15分。アバウトだなぁ汗

でもいい感じに出来上がり!!結局トータル40分。いい香りが~キラキラ
子供たちもパクパク。美味しゅうございましたニコッ

StaubくんでCooking②~燻製編~

ゆうさんと2人、スパークリングワインをあっという間に空けてしまいましたタラ~
簡単ですごく美味しかったので、またやってみよう。

ホントは、これが欲しいけど…

物欲に打ち勝てるのか?!



+++++ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです。+++++

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村



同じカテゴリー(■Staub Cooking)の記事画像
StaubくんでCooking⑥
StaubくんでCooking⑤~燻製三昧~
StaubくんでCooking④~薪ストの上でも~
StaubくんでCooking③
StaubくんでCooking①
同じカテゴリー(■Staub Cooking)の記事
 StaubくんでCooking⑥ (2014-10-04 16:19)
 StaubくんでCooking⑤~燻製三昧~ (2014-01-31 23:59)
 StaubくんでCooking④~薪ストの上でも~ (2014-01-28 22:27)
 StaubくんでCooking③ (2013-11-16 14:14)
 StaubくんでCooking① (2013-09-13 22:05)

この記事へのコメント
あ~いいですねえ~ストウブ。
結婚祝いに送ったことはあるんだけど、
自分で使ったことはないんですよ(^-^;

ホント、ちょうどいい径でネットが引っかかってるんですね
お家の中での燻製は、もくもくにならないんですか?
だとしたら、うちもやってみたいんですが…
Posted by まりね at 2013年11月12日 23:55
おはようございます!

うまくできましたね~(^^♪
燻製ってほんと美味しいですよね!

我が家は最近、ササミと甘エビの燻製にハマってます!
特に甘エビは美味しいですよ~♪ 是非!
Posted by ゆうにん at 2013年11月13日 06:22
チーズとソーセージはスモークとの相性は、間違いない!って感じで抜群ですよね(^^
色んなものをスモーク!
ときには失敗もあるのがまた面白い♪
気温が下がる冬場は温度管理がしやすくってスモークするのに最適な季節。
どんどん燻しちゃいましょ♪
ちなみに、我が家も現在保存食を燻し中です(^^
Posted by 殿 at 2013年11月13日 13:28
我が家も、ソトの10インチ狙ってます(爆)
ステンレスは、一度使うと止められません。
Posted by kcy_f(こ-じ)kcy_f(こ-じ) at 2013年11月13日 18:56
こんばんは〜

ストウブって書いてるから
ストーブで燻製ができるんだと思って読んでいたら
コンロでタイマーのセット?
この段階でも気づかず
コンロにタイマーがついて
タイマーの機能だけ使ってるんだ〜
と勝手に解釈していたら
んんん
3回読み直して理解しました(笑)
Posted by いくなよG at 2013年11月13日 21:52
まりねさま

こんばんは~
ストウブ、重いけどなかなか便利で可愛いお鍋ですよ♪

換気扇の下で使ってたからかどうかわからないけど、全然モクモク
ならなかったです。ずっと蓋してたからかな…
においも気になりませんでしたよ。
ぜひやってみてください(^_^)
Posted by のんた☆ at 2013年11月14日 00:40
ゆうにんさま

こんばんは~
思っていたより簡単にできてビックリでした!
お酒が進みますね~(*^_^*)

甘エビ、想像しただけでヨダレが…
近い内にやってみますね。ありがとうございまーす。
Posted by のんた☆のんた☆ at 2013年11月14日 00:42
殿さま

こんばんは~
冬場はスモークに最適なんですね。知らなかった^^;
色々燻してみたいですね。

我が家の場合、保存食にならずに全部胃の中に入っちゃいますね(^^ゞ
Posted by のんた☆のんた☆ at 2013年11月14日 00:44
kcy_f(こ-じ)さま

こんばんは~
こーじさんが狙ってるってことは…
お会いするときには、絶対持ってますね。見せてくださいね~(笑)
Posted by のんた☆のんた☆ at 2013年11月14日 00:46
いくなよGさま

こんばんは~
3回読み直したということは、4回読んでくれたんですね!
ありがとうございます(^_^;)

ストウブ=鍋
ストーブ=フジカ or 薪ストーブ

でお願いします(^_^)
Posted by のんた☆のんた☆ at 2013年11月14日 00:48
こんにちは。
コレコレ(^_^)チーズとソーセージ♫
スパークリングワインにぴったりですよね!
すぐに空っぽになるの分かります!

三角チーズが嘘みたいに美味しいですよね(^_^)
記事読んでると…また食べたくなりました!

うちのMaaも燻製…燻製…言ってます 笑
Posted by Maa&Chopper at 2013年11月14日 12:32
こんにちは~♪

ホント、急に寒くなりましたねぇ~(-"-)
暖かそうですね~!いいなぁ♪

燻製、おいしそうにできてますね。
一度、キャンプで作ってみたいとは
思っているのですが、まだ、実現してません・・・(笑)
Posted by はるママ at 2013年11月14日 13:34
こんにちは♪

おうちで燻製!はまずいと思ってたけど、出来ちゃうんですね。

すとうぶ君の中が真っ黒にはならなかったですか?

燻製は今まで外だけでしかやったことなかったけど、匂いとか大丈夫なら、うちでも今度やってみよう~♪

スモークチーズ、お酒がすすみますよね。
ウインナーもおいしそう☆
Posted by みぽんた at 2013年11月14日 14:40
暖炉いい感じですね。
写真でも癒されますよ。
燻製・・・ 美味しそう~~~

暖炉に・・・ 燻製に・・・ お酒・・・
あ~~~ たまりませんね。
(#^.^#)
Posted by さあパパパ at 2013年11月14日 20:17
とっても、とっても言いにくいことなんですが・・・

燻製って、出来立てよりも、半日とか置いた方が美味しいそうです。
どうやら、味が染み込むそうです。
ぜひお試し下さい。


私もこれまで、出来立てを食べていました。
次回から、昼間に設営が終わったら燻製を始めて、夜のBarで
食べよう・・・なんて思っています。
Posted by 愛媛のK at 2013年11月14日 21:13
こんにちは~^^

あぁ・・・見てたら燻製が食べたくなってきた~^^

キャンプでなくても、家でも作れるんですよね^^
でも・・・私、家の中が煙で充満してしまわないかが心配で、まだ家ではやってないです^^;

換気扇回してたら大丈夫でしたか?^^
大丈夫なようだったら、私も作ってみたいです♪
Posted by パパママさん at 2013年11月15日 11:18
Maa&Chopperさま

こんにちは~
チーズ、美味しいですよね~。
これを機に、ダッチオーブンでも買って作っちゃう?

いつか燻製キャンプやって、嫌というほど食べますか(笑)
Posted by のんた☆のんた☆ at 2013年11月16日 10:31
はるママさま

こんにちは~
うちも難しそうなイメージがあったので手を出してなかったけど、
放り込むだけなので、簡単でしたよ。

次はキャンプでも作ってみようかな。
Posted by のんた☆のんた☆ at 2013年11月16日 10:32
みぽんたさま

こんにちは~
チーズとウインナーだけだと、全然大丈夫だったですよ。

昨日、初めて甘えびの燻製に挑戦してみたら、結構ニオイが出ちゃいました。
網も汚れてたし。
水分が多い物の方がニオイや汚れはやっぱり出るんでしょうかね。

ストウブくんは、さっと洗うだけで汚れが落ちる程度でしたよ。
Posted by のんた☆のんた☆ at 2013年11月16日 10:35
さあパパさま

こんにちは~
炎は眺めてるだけで癒されますよね。
でもポカポカしてて、強烈な眠気が襲ってきます…

燻製も一度はまるとやめられませんね(笑)
Posted by のんた☆のんた☆ at 2013年11月16日 10:36
愛媛のKさま

こんにちは~
燻製、時間を置くと美味しくなるんですね。
良い情報、ありがとうございます!

昨夜は2時間ほど時間を置いてみましたが、ゆうさんがホントかどうか、
「旨みが凝縮されてる気がする~」なんて言ってましたよ。

でも食いしん坊の我が家、出来たらすぐ胃の中へ入ってしまうことが多そうです。
Posted by のんた☆のんた☆ at 2013年11月16日 10:38
パパママさま

こんにちは~
チーズとウインナーは換気扇の下でやると、ほんの少しニオイがする
くらいで大丈夫でした。
昨日の甘エビは、結構ニオイが出てしまいましたが…(あっ、うちの場合はですよ)
でも、すごく美味しくできました♪
Posted by のんた☆ at 2013年11月16日 13:31
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
StaubくんでCooking②~燻製編~
    コメント(22)