ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
のんた☆
のんた☆
愛媛県在住、雨女?

家族で唯一のB型
キャンプはまったり♪派

ゆうさん:のんたの夫
    焚き火大好き
    物欲は衰え知らず
    
カン:長男
  (2005年生まれ・中2)
  家族で一番忙しい
  めっきり無口に・・・

アイ:長女
  (2008年生まれ・小5)
  おしゃべり大好き
  ニコニコ愛想良しさん

目指せ!月一ファミキャン!

2007年 1泊(ショボーン)
2008年 妊娠出産の為お休み
2009年 3泊
2010年 5泊
2011年 6泊
2012年 7泊
2013年 28泊☆通算50泊!
2014年 ファミで36泊
    父子1泊・母子1泊
2015年 ファミで30泊
    父子5泊・母子1泊
    ゆうさんソロ1泊
2016年 ファミで18泊
    父子8泊・母子1泊
    ゆうさんソロ1泊
2017年 ファミで17泊
    父子4泊
    ゆうさんソロ2泊
2018年 只今ファミで4泊
    父子14泊
    ゆうさんソロ1泊
    のんた☆ソロ1泊
2019年 只今ファミで2泊
    父子2泊
お気に入り(更新順)

アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人

2016年01月15日

12/31-1/2*大鬼谷オートキャンプ場 1日目~年越しはやっぱりここで(*´▽`*)ノ~

こんばんは~。

12月31日~1月2日に、大鬼谷オートキャンプ場へ行ってきました。
ようやく年越しキャンプに辿り着きましたタラ~





大晦日までカンの水泳の練習があったので、終わるのを待って昼前に出発。
車内でサンドイッチをかじりながら、しまなみ海道を渡ります車

キャンプ場までは2時間弱。

高野の直前で、雪混じりの雨アップ

12/31-1/2*大鬼谷オートキャンプ場 1日目~年越しはやっぱりここで(*´▽`*)ノ~

でも、昨年までは一面真っ白だった高野の町は、ほとんど地面が見えてる状態ダウン

12/31-1/2*大鬼谷オートキャンプ場 1日目~年越しはやっぱりここで(*´▽`*)ノ~

12/31-1/2*大鬼谷オートキャンプ場 1日目~年越しはやっぱりここで(*´▽`*)ノ~

キャンプ場に到着!管理棟前も、No Snowダウンダウン

12/31-1/2*大鬼谷オートキャンプ場 1日目~年越しはやっぱりここで(*´▽`*)ノ~

例年 ↓ は雪の壁ができてるんだけど…

12/31-1/2*大鬼谷オートキャンプ場 1日目~年越しはやっぱりここで(*´▽`*)ノ~

受付を済ませ、サイトへ。

12/31-1/2*大鬼谷オートキャンプ場 1日目~年越しはやっぱりここで(*´▽`*)ノ~


偶然にも、すぐ目の前がTSUGIさんサイト。1年ぶりのごあいさつニコッ

さらに、TSUGIさんと我が家のサイトの両隣は、姫路ナンバーの車だらけ。
「これは!」と思い、quattro44さんにLINEをすると、片方が姫路会のフロッグマンさん
モトさん&お友達(お名前聞き忘れました…タラ~ファミリーのグルキャンでした!


今回割り当てられたサイトは、一年前のグルキャンで宴会幕を張った場所。
ピルツ15だと張れそうにないくらい細長いサイトだったのに、雪がないと結構広い!

ベチョベチョの地面に設営開始ガーン これは仕方ない…

12/31-1/2*大鬼谷オートキャンプ場 1日目~年越しはやっぱりここで(*´▽`*)ノ~

ちなみに昨年はこんな ↓ 感じ。斜面だと思っていた所が、実は階段だったり。

12/31-1/2*大鬼谷オートキャンプ場 1日目~年越しはやっぱりここで(*´▽`*)ノ~


設営途中で風が強くなり… 雪、キターアップアップ

12/31-1/2*大鬼谷オートキャンプ場 1日目~年越しはやっぱりここで(*´▽`*)ノ~

12/31-1/2*大鬼谷オートキャンプ場 1日目~年越しはやっぱりここで(*´▽`*)ノ~

12/31-1/2*大鬼谷オートキャンプ場 1日目~年越しはやっぱりここで(*´▽`*)ノ~

12/31-1/2*大鬼谷オートキャンプ場 1日目~年越しはやっぱりここで(*´▽`*)ノ~

大人も子供もテンションUPアップ
まっ、結局一瞬だけだったけど汗


大晦日はダラダラしよう!ってことで、かなり早めに夕食TIME食事

1年間、無事に元気に過ごせましたニコッ カンパーイビールビール

12/31-1/2*大鬼谷オートキャンプ場 1日目~年越しはやっぱりここで(*´▽`*)ノ~

買ってきたお寿司にカツオのタタキサカナ

12/31-1/2*大鬼谷オートキャンプ場 1日目~年越しはやっぱりここで(*´▽`*)ノ~

12/31-1/2*大鬼谷オートキャンプ場 1日目~年越しはやっぱりここで(*´▽`*)ノ~

12/31-1/2*大鬼谷オートキャンプ場 1日目~年越しはやっぱりここで(*´▽`*)ノ~

GWキャンプで買った黒川温泉の地酒。

12/31-1/2*大鬼谷オートキャンプ場 1日目~年越しはやっぱりここで(*´▽`*)ノ~


モトさん&TSUGIさんから差し入れもいただきました。ありがとうございましたm(__)m

12/31-1/2*大鬼谷オートキャンプ場 1日目~年越しはやっぱりここで(*´▽`*)ノ~

12/31-1/2*大鬼谷オートキャンプ場 1日目~年越しはやっぱりここで(*´▽`*)ノ~


食後はTVを見たりしながらダラダラ。

12/31-1/2*大鬼谷オートキャンプ場 1日目~年越しはやっぱりここで(*´▽`*)ノ~

子供たちは、元気に外で雪合戦したり。

12/31-1/2*大鬼谷オートキャンプ場 1日目~年越しはやっぱりここで(*´▽`*)ノ~

12/31-1/2*大鬼谷オートキャンプ場 1日目~年越しはやっぱりここで(*´▽`*)ノ~

「白くならん!」と言いながら、雪だるま作ったり。

12/31-1/2*大鬼谷オートキャンプ場 1日目~年越しはやっぱりここで(*´▽`*)ノ~

12/31-1/2*大鬼谷オートキャンプ場 1日目~年越しはやっぱりここで(*´▽`*)ノ~

最後はなぜか半袖のカン汗

12/31-1/2*大鬼谷オートキャンプ場 1日目~年越しはやっぱりここで(*´▽`*)ノ~


結局子供たちは紅白を見ながら撃沈 zzz (´~`)

ゆうさんと私も寝たり起きたりしながらも、年が明ける瞬間はちゃんと起きて、2人で年越し
そばを食べて、遠くから聞こえてくる除夜の鐘を聞きながら就寝黄色い星黄色い星

12/31-1/2*大鬼谷オートキャンプ場 1日目~年越しはやっぱりここで(*´▽`*)ノ~


つづきます…



+++++ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです。+++++

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村



同じカテゴリー(◆広島のキャンプ場)の記事画像
2/10-12*大鬼谷オートキャンプ場~父娘、念願の雪中キャンプ♪~
11/11-12*羽高湖森林公園キャンプ場でOyajiキャンプ
2/25-26*大鬼谷AC~今シーズン最初で最後の雪中キャンプ~
1/7-9*リベンジならず!雪なしの大鬼谷再び…
12/31-1/2 雪なしの大鬼谷年越しキャンプ~後編~
12/31-1/2 雪なしの大鬼谷年越しキャンプ~前編~
同じカテゴリー(◆広島のキャンプ場)の記事
 2/10-12*大鬼谷オートキャンプ場~父娘、念願の雪中キャンプ♪~ (2018-02-15 18:25)
 11/11-12*羽高湖森林公園キャンプ場でOyajiキャンプ (2017-12-17 14:01)
 2/25-26*大鬼谷AC~今シーズン最初で最後の雪中キャンプ~ (2017-05-01 14:07)
 1/7-9*リベンジならず!雪なしの大鬼谷再び… (2017-02-10 23:43)
 12/31-1/2 雪なしの大鬼谷年越しキャンプ~後編~ (2017-01-31 12:42)
 12/31-1/2 雪なしの大鬼谷年越しキャンプ~前編~ (2017-01-27 12:25)

この記事へのコメント
おっ!!
開始したぁ~(笑)
でもって~
その節はどうもでしたぁ~
雪の無い大鬼谷の年越し・・・
残念でしたが~
ある意味貴重な体験でしたね~
で・・・
続きも楽しみにしてますね~
Posted by フロッグマンフロッグマン at 2016年01月15日 22:42
今年の冬は暖か過ぎますね
でも「かん」くんの半袖は笑えましたが (笑)

ご家族水入らずでのんびりと年越し
雪は無くても楽しそうです
Posted by あお.あお. at 2016年01月15日 22:47
こんばんは〜

nosnowって、あるじゃないですか(笑
ノーマルタイヤで雪道経験のない我が家にはビビる雪です
今週、来週辺りはかなり積もってくるんでしょうね

カンくん、この寒さに半袖だなんて、、、、

年越の夜、かなり荒れませんでした?
兵庫の篠山にいましたが、夜、メチャ雨が降ったり、星が見えたりの繰り返しで、イベントがなくなったりとでしたよ
Posted by kazuurakazuura at 2016年01月15日 23:18
こんばんは~

いろいろコメントを考えながら読み進めてましたが、
カン君の半袖で全部吹っ飛んでしまいました(笑)

続きを楽しみにしています(^_ ^)
Posted by ソロ~ at 2016年01月16日 01:05
おはようございます。

やっぱり雪が少ないですね。
ちょうどいい雪の量っていうのも難しいですが,
もっと降ってほしかったところですね。
でも,「年越しは大鬼谷で」っていう気持ちはよく分かります。

キャンプの輪も広がって,楽しい1年の始まりですね。

カンくんの半袖,
罰ゲームですか(笑)?
Posted by ガーガー at 2016年01月16日 07:52
おはようございます!

1月の連休も残念な結果だったので
リベンジ決定ですね…笑

我が家もこのままじゃ終われません。
Posted by kcy_f(こ-じ)kcy_f(こ-じ) at 2016年01月16日 09:37
こんにちは~

大変お世話になりました。

改めて雪が無いと、広いサイトですね~~
一瞬、雪風で積もるかと思いましたが残念・・・・
来週あたり良さそうですね!!
って・・・2/6まで行けない我家(泣

続き楽しみしてますよ~~
Posted by モトモト at 2016年01月16日 11:56
思う存分雪遊びはしたいけど、雪中キャンプは自信がありません(;´д`)
車は、チェーンだけでは無理がありますかね?
のんた☆さんちは、スタッドレス+チェーンですか?
Posted by 4chan4chan at 2016年01月16日 22:19
おはようございます。
年越しキャンプではお世話になりました。
雪は少なかったですが、普通にキャンプを満喫できた気がします。^ ^これで雪があればさらに楽しかったことでしょう。
来週は荒れ模様のようで本格的に積もりそうです。
楽しみですね。
しかし、カン君元気ですね〜!男は風の子です。
Posted by TSUGITSUGI at 2016年01月17日 10:44
フロッグマンさま

こんにちは。

はい、やっとです(笑)
こちらこそ、どうもでした(^^)

大雪を期待していたのに残念でしが、あれはあれで新鮮でしたね。
ようやくいつもの景色が見られそうなので、2月中に行けたらいいな~
と思っているところです。

レポ渋滞、解消に努めます(・_・;)
Posted by のんた☆のんた☆ at 2016年01月17日 15:25
あお.さま

こんにちは。

ようやく冬らしくなってきましたね。
カンはあお.さんの弟子ですからね。
新年会では、2人して半袖で過ごしてはいかがでしょうか(笑)

のんびりファミリーで年越し、楽しかったですよ(^^)
Posted by のんた☆のんた☆ at 2016年01月17日 15:27
kazuuraさま

こんにちは。

いやいや、高野ではNo Snowなんです。
公式にも、積雪0cmってなってましたし。

ようやく雪中ができそうです。リベンジしますよ~。

大晦日は、そんなに荒れた感じはなかったですよ。
私がこもってたから気付かなかっただけかも…(汗)
Posted by のんた☆のんた☆ at 2016年01月17日 15:29
ソロ~さま

こんにちは。

昨年も汗かいて、半袖シャツ1枚になってましたからね。
ホント、風邪も引かず元気な息子です。

今年もコメントを吹っ飛ばす勢いの我が子たちをよろしくお願いします(笑)
Posted by のんた☆のんた☆ at 2016年01月17日 15:31
ガーさま

こんにちは。

雪、初日にチラッと降っただけでした。
そろそろ雪中できそうな寒さになってきましたね~。

来年はガー家も、大鬼谷で薪ストの前で年越しでしょうか。

半袖が罰ゲームかどうかは…
半袖の大先輩、あお.さんに聞いてみてください(笑)
Posted by のんた☆のんた☆ at 2016年01月17日 16:56
こーじさま

こんにちは。

降ってもすぐ溶けてるみたいですね。
来週以降は期待できるでしょうか。

絶対に、リベンジしないとですね~。
我が家のチャンスは1回しかなさそうですが(泣)
Posted by のんた☆のんた☆ at 2016年01月17日 16:58
モトさま

こんにちは。
こちらこそ、改めましてお世話になりました。

雪がない大鬼谷は、川の向こうしか知らないので…
なんだか初めてのキャンプ場に来たみたいでしたよ(笑)

一瞬、期待してしまいましたね。
来週は行けちゃそうな予感がしますね~。

我が家は2/13しか行けるチャンスはなさそうです(泣)
Posted by のんた☆のんた☆ at 2016年01月17日 17:00
4chanさま

こんにちは。

雪中キャンプ、楽しいよ~。
大雪が降る場所なので、スタッドレスは必須だと思う!

チェーンも持っていた方がいいと思うけど、うちはまだ買ってないよ。

まずはバンガロー泊なんて如何でしょう(^^)
Posted by のんた☆のんた☆ at 2016年01月17日 17:06
TSUGIさま

こんにちは。
こちらこそ、お世話になりました。

確かに普通の冬のキャンプでしたね(笑)
雪が降れば楽しさ倍増ですもんね。
でも十分楽しかったですよ~。

カンの元気、どこから来るんでしょう。
いつも雪の中でも汗だくになってます(・_・;)
Posted by のんた☆のんた☆ at 2016年01月17日 17:08
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
12/31-1/2*大鬼谷オートキャンプ場 1日目~年越しはやっぱりここで(*´▽`*)ノ~
    コメント(18)